WinXP FAQ 「トラブル」は、ユーザーとして比較的多く経験する項目を、取り上げています。しかし、対応方法が項目によっては、かなり専門的な内容であり、且つ、複雑な場合があります。あくまで、自己責任において対処していただきます。専門家または知識の豊富な方のサポートを得る事をお勧めします。結果に関しましては、当方は一切関知いたしません。(免責の宣言)【当該リストは@niftyに掲載されている事項を編集したものです。版権は@niftyに帰属します。従って、第三者への配布は出来ません。】

セットアップ 起動と終了 ディスクの管理 ットワーク 使用法とヒント
 カスタマイズ カスタマイズーパフォーマンス カスタマイズーデバイス カスタマイズー新機能    
winxp-トラブルへ winxp-faqへもどる トップページヘ


使用法ヒント  
  ・ ウィルスやスパイウェアをチェックするには?
  ・ Windows XP に「マイコンピュータ」はありませんか?
  ・ XP Home Edition にバックアップ (ntbackup) はありませんか?
  ・ Windows XP に NetMeeting はありませんか?
  ・ Windows XP に MSconfig はありますか?
  ・ Windows XP にダイヤラーはないの?
  ・ Windows 2000/XP にリソースメーターはありませんか?
  ・ 古い PC から Windows XP に設定やファイルを移すツールがあるとききました
  ・ Windows XP のパスワードリセット機能の使い方は?
  ・ Windows XP で圧縮フォルダは使えますか?
  ・ Windows 2000/XP にスキャンディスクはないの?
  ・ Windows XP に IIS や PWS はありませんか?
  ・ XP プリインストール機に Valueadd や Support フォルダがありません
  ・ Windows 2000/XP に Java VM (Java仮想マシン) を追加するには?
  Windows XP のフォルダのプロパティに [セキュリティ] タブがありません
  Windows 2000/XP を標準のセキュリティ設定に戻すには?
  ・ XP で、右下に出るバルーンを表示させたくないのですが
  ・ エクスプローラの左側のツリービューに点線が表示されません
  ・ XP で検索時に犬を表示させたくないのですが
  ・ XP の検索画面を Windows 2000 と同じ形式にするには?
  ・ Media Player 8 は重いので、特定のファイル形式は Media Player 6.4 に関連付けたいのですが?
  ・ Windows XP は標準で DVD 再生や MP3 エンコードができるの?
  ・ クリアタイプを有効にするには?
  ・ Windows XP に対応したカスタマイズツールは?
  ・ 従来のアプリケーションを、XP の新 UI に対応させるには?
  ・ Windows Server 2003 で Luna を有効にするには?
  ・ 「ようこそ」画面に未読メール数を表示させたくないのですが
  ・ 「ようこそ」やスタートメニューに表示されるユーザー名を変更するには?
  ・ Windows XP で FAX を送受信するには?
  ・ XP は多くのコマンドが拡張されたそうですが、コマンドリファレンスは?
  ・ コマンドプロンプトで、実行したコマンドの履歴を一覧するには
  ・ Windows Messenger の自動起動を止めたいのですが
  ・ マイクロソフトへのエラー報告を停止するには?
  ・ Windows XP で、svchost が外部と通信していると報告されます
  ・ XP をしばらく放置すると、ハードディスクが動作し続けるのですが?
  ・ 「マイコンピュータ」に各ユーザーのマイドキュメントが登録されます
  ・ タスクバーのグループ化の設定を変更するには?
  ・ 通知領域のカスタマイズで、過去の項目のリストを削除するには?
  ・ XP で直接入力時に IME ツールバー(言語バー)を隠すには?
  ・ XP の IME 2002 で、「ぎれ」の変換候補に「ピカチュウ」があるのですが?
  ・ XP の IME ツールバーは透明化できるそうですが?
  ・ XP のアイコンテキストが透明化されません
  ・ Windows XP にクィック起動バーがありません
  ・ XP の Program Files フォルダにある xerox フォルダの正体は?
  ・ Windows XP のデスクトップにあるバージョン表示を消すには?
  ・ ウィンドウ右上の「コメント?」を消したいのですが
  ・ 「マイ ピクチャ」のターゲットを変更するには?
  ・ XP で、Time Server との同期間隔を調整できますか?
  ・ イベントログの内容について知りたいのですが
  ・ ページを開かずに html ソースだけを取得するには?
  ・ ファイルをサムネイル(縮小版)表示するには?
  ・ XP SP1 適用後、html の縮小版表示ができなくなりました
  ・ エクスプローラで、特定の拡張子だけ表示したいのですが
  ・ Windows CD-ROM がなくてもシステムファイルを抽出できますか?
  ・ Windows 2000/XP CD-ROM から特定のファイルを抽出するには?
  ・ クイック起動バーの中身はどこにありますか?
  ・ Windows をスケジュール シャットダウンできますか?
  ・ 「マイドキュメント」のターゲットを変更したい
  ・ Windows 2000/XP 英語版で日本語を扱うには?
  ・ 日本語 Windows で韓国語や中国語を使うには?
  ・ MS Office 2000 の会社名や使用者名を変更したいのですが
  ・ 「アプリケーションの追加と削除」に残ったプログラム名を消したい
  ・ IE などの起動時ウィンドウサイズを設定したいのですが
  ・ 顔文字を使いたいのですが
  ・ ~ (チルダ) を入力する方法を教えてください。
  ・ バックスラッシュ( \ )が入力できません
  ・ ハートマークを出したいのですが
  ・ 半角 2 文字と全角 1 文字の幅が揃わないのですが
  ・ コマンドの標準出力も標準エラーもファイルにリダイレクトしたいのですが
  ・ タスクバーが画面下以外の場所に移動してしまいました
  ・ Windows の画面をキャプチャーしたり印刷したいのですが
  ・ メッセージボックスのメッセージを保管したいのですが?
  ・ DirectX はアンインストールできますか?
  ・ レジストリエディタを開かずにレジストリの特定のキーや値を削除できますか?
  ・ reg ファイルを取り込むときに確認メッセージを表示させないためには?
  ・ レジストリがおかしくなりました。もとに戻せますか?
  ・ Windows 2000/XP でレジストリをバックアップするには?
  ・ レジストリエディタを使わせないようにできますか?
  ・ アプリケーションの実行を禁止したいのですが?
  ・ 特定のファイルやフォルダに誰がアクセスしたいか監査したいのですが?
  ・ グループポリシーで設定されるレジストリを知りたいのですが
  ・ 特定のユーザー/グループにだけローカルポリシーを適用するには?
  ・ FAX をプリンターとして使いたいのですが
  ・ マインスイーパーの爆弾の位置がわかるそうですが?
  ・ アクセサリの「ペイント」で JPEG や GIF を扱うには?
  ・ MS Office が入っているのに、ペイントで JPEG や GIF が扱えなくなりました
  ・ Autorun で html ファイルを起動させたいのですが
  ・ Windows が起動してからの時間を知るには?
  ・ エクスプローラでいつも特定のフォルダを開きたいのですが。
  ・ ファイルコピーで、すでにあるファイルはすべて上書きしたくないのですが?
  ・ URL やフォルダをクリックした時の「カチッ」という音をなくしたい
  ・ Windows にスクリプト処理環境があるときいたのですが?
  ・ FAT32 ドライブを NT や Linux から使えますか?
  ・ ディスクの使用量と空き容量を足してもディスクサイズになりません
  ・ Windows Media Player でデジタル再生を止めるには?
  ・ Windows Media Player のメディアライブラリをクリアするには?
  ・ Windows Me/2000/XP にクィックビューアはありませんか?
  ・ 「アプリケーションから開く」のリストを削除したいのですが
  ・ Windows 2000 / XP に自動ログオンするには?
  ・ CD-ROM の自動起動 (AutoRun) を禁止したいのですが
  ・ Windows 2000 でコンピュータのコメントを設定するには?
  ・ 何日か使うとスタートメニューの項目が表示されなくなります
  ・ フォルダオプションで「すべてのファイルを表示」しても見えないファイルがあります
  ・ [送る] をカスタマイズしたいのですが Send To が見つかりません
  ・ Windows Me や 2000/XP に FrontPage Express はインストールできますか?
  ・ よく使う管理ツールをまとめて使いたいのですが
  ・ パスワードの長さ、変更禁止期間、有効期限を設定するには?
  ・ ローカルユーザーのログオン時間や、有効期限を設定したいのですが
  ・ Windows 2000/XP にクリップボードビューアはありませんか?
  ・ すべてのフォルダを [詳細] 表示に設定できますか?
  ・ XP で縮小版表示のサイズや品質を変更するには?
  ・ Windows98 のようなシステムファイルチェッカーはありますか?
  ・ Windows9x と Windows 2000/XP で「マイドキュメント」を共用したいのですが
  ・ エクスプローラを詳細表示しても「属性」列がないのですが
  ・ エクスプローラで任意のフォルダをカレントにしてコマンドプロンプトで開くには?
  ・ コマンドプロンプトで長いファイルやディレクトリ名を打ちたくないのですが
  ・ コマンドプロンプト起動時、特定のコマンドを自動実行するには?
  ・ コンピュータをロックするアイコンの作り方は?
  ・ 知らない人からはアクセスできないファイルを作れますか?
  ・ Professional に Server 用管理ツールを導入するには?
  ・ 自己解凍書庫作成プログラムが標準でつくと聞いたのですが
  ・ Windows9x の外字ファイルを Windows 2000/XP で使いたいのですが
  ・ バッチでプリンタの作成や構成ができますか?
  ・ スタートメニューからヘルプを削除するには?
  ・ ビープ音を止めたいのですが
  ・ Windows 2000/XP で環境変数を設定する方法は?
  ・ 設定されている環境変数の一覧を調べたいのですが?
  ・ Path が通っていない実行ファイルを、フルパス指定せずに実行するには
  ・ あるユーザーの環境を他のユーザーでも使いたいのですが
  ・ Documents and Settings 以下のユーザーフォルダ名を変更したいのですが
  ・ NTUSER.DAT ファイルって何?
  ・ グループを変更したら、ユーザープロファイルが消えてしまいました
  ・ All Users や Default User フォルダは何ですか
  ・ $NtServicePackUninstall$、$NtUninstallQnnnnnn$ は消してもいいですか?
  ・ プログラムを別のユーザー権限で実行したいのですが
  ・ ドメインにログオンしていると、自分の PC を管理できないのですが
  ・ キャッシュされたログオン資格情報を制御するには?
  ・ Windows9x とファイルを交換すると大文字小文字がおかしくなります
  ・ 意図的に Windows 2000/XP をクラッシュできますか?
  ・ エクスプローラで、特定の拡張子だけ表示させたくないのですが
  ・ IE が以前入力した検索キーワードやユーザー名を覚えているのですが?
  ・ システムで予約された名前のファイルを削除するには?
  ・ ファイルの「アーカイブ」属性って何ですか?
  ・ レジストリにある ControlSet001 などの意味は?
  ・ Windows 2000/XP のシステムファイル保護を無効にするには?
  ・ DirectX のバージョンや、問題の有無を確認する方法は?
  ・ ファイル名の一覧をファイルに保存したり印刷するには?
  ・ Windows 2000/XP に DOS プロンプトはありませんか?
  ・ %Systemroot% って何ですか?
  ・ デスクトップで右クリックを禁止するには?
  ・ マイミュージックのように、フォルダに画像を貼りつけるには?
  ・ Windows のセキュリティ対策方法は?
  ・ Hfnetchk 実行時、xml データベースを自動更新するには?
  ・ IME 2002 のナチュラルインプットって何?
  ・ 圧縮フォルダの作り方は?
  ・ 圧縮フォルダは暗号化できると聞いたのですが
  ・ かな漢字変換 (IME) を起動するには?
  ・ XP で Repair フォルダを更新するには?
  ・ サウンドレコーダーで1分以上録音するには?
  ・ Windows を再インストールしたら、以前録音したファイルが再生できません
  ・ Windows が記憶したネットワークパスワードや、Messenger アカウントを削除するには?
  ・ 特定のユーザーでセキュリティタブを表示させないようにできますか?
  ・ 構成変更するたびに Windows CD-ROM を要求されないようにしたい
  ・ ワークグループとドメインで XP Professional を使用する場合の主な相違点は?
  ・ 登録されているユーザーアカウントの一覧を見たいのですが
  ・ XP で Power Users のメンバーが「不明なアカウントの種類」と表示されます
  ・ 複数の Hotfix を適用する時に、再起動を 1 回で済ますには?

  ウィルスやスパイウェアをチェックするには?
  インターネットを利用していると、コンピュータウィルスや、スパイウェアとよばれる悪質なプログラムに感染する場合があります。
感染すると、感染したコンピュータだけでなく、接続可能な他のコンピュータにも被害を与えることが多いため、アンチウィルスソフトウェアの導入および定期的な更新を強くお勧めします。

主な市販アンチウィルスソフトウェア

フリーのアンチウィルス製品

とりあえず緊急で感染をチェックしたい場合

アンチウィルスソフトウェアは、出所が不明な悪意のあるプログラムを駆除しますが、出所がはっきりし「ユーザーの同意の下にインストールされた」プログラムは駆除できません。
アンチウィルスソフトが駆除できないスパイウェアなど悪質なプログラムを駆除するには、以下のようなソフトウェアの使用を検討してください。

Thanks to Kam さん

・ Windows XP に「マイコンピュータ」はありませんか?
 

あります。

標準インターフェース (Luna:Whistler Style) ではデスクトップに「ごみ箱」しかありませんが、次の手順で Windows 2000 と同じデスクトップインターフェースに戻すことができます。

  1. タスクバーを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  2. [スタートメニュー] タブをクリックし、「クラシックスタートメニュー」にチェックして「OK」をクリックします。
    (これで、大きいスタートメニューが従来のスタートメニューに戻ります。)
  3. デスクトップの何もないところを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  4. [テーマ] タブをクリックし、テーマを「Windows Classic」に設定して「OK」をクリックします。
    (これでウィンドウ形状が戻り、デスクトップに「マイコンピュータ」などのアイコンが復活します。)
Luna スタイルのまま、デスクトップアイコンだけ表示させたい場合は次の手順を実行します。
  1. デスクトップの何も何ところを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  2. [デスクトップ] タブをクリックし、「デスクトップのカスタマイズ」ボタンをクリックします。
  3. [一般] タブの「マイコンピュータ」や「マイネットワーク」「マイドキュメント」などにチェックします。
  4. 「OK」「OK」をクリックします。
  ・ XP Home Edition にバックアップ (ntbackup) はありませんか?
  ベータまでは Home Edition に ntbackup が付属しない予定でしたが、RC 以降は Home Edition にも ntbackup が付属します。
Home Edition に ntbackup をインストールするには、次の手順を実行してください。
  1. Windows XP Home Edition CD-ROM をセットします。
  2. CD の Valueadd \Msft \Ntbackup をフォルダを開き、ntbackup.msi をダブルクリックします。
注:このように、Home Edition には ntbackup が標準で組み込まれていないため、ASR (自動システム回復) はサポートされません。

XP をプリインストールしたメーカー製 PC には、XP CD-ROM が付属せず、ハードディスクにも Valueadd フォルダがコピーされていないことがあります。この場合、バックアップを追加することはできません。

関連リンク

  ・ Windows XP に NetMeeting はありませんか?
  Windows XP のスタートメニューに NetMeeting は登録されていませんが、次の手順で起動させることができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から conf を起動します。
  2. ウィザードの指示に従って設定を完了します。
  ・ Windows XP に MSconfig はありますか?
  Windows 2000 には含まれていませんでしたが、Windows XP には Msconfig が標準で含まれており、[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から Msconfig を起動することが可能です。
Msconfig.exe は %Systemroot%\PCHealth\Helpctr\Binaries フォルダに格納されています。
  ・ Windows XP にダイヤラーはないの?
  Windows XP のスタートメニューにダイヤラは登録されていませんが、[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から dialer を実行すると起動することができます。
  ・ Windows 2000/XP にリソースメーターはありませんか?
  Windows NT 系 OS (Windows 2000=NT5.0、Windows XP=NT5.1) には、Windows 3.x/9x/Me のような 16 ビットシステムリソースの制限は無いため、Windows 16 ビットシステムリソースの残量を報告するリソースメーターはありません。
  ・ 古い PC から Windows XP に設定やファイルを移すツールがあるとききました
  Windows XP には、Windows9x/Me、NT4.0/2000 から Windows の設定やファイルなどを移行するための「ファイルを設定転送ウィザード」が付属します。
このツールは次のように使います。

古い PC で

  1. Windows XP CD-ROM を挿入し、自動起動するメニューから「追加のタスクの実行」をクリックします。
  2. 次の画面で「ファイルと設定の転送」をクリックします。
  3. ウィザードが起動するので、移行したいものを選択して「次へ」をクリックします。
  4. 設定やファイルが収集されます。

新しい PC (Windows XP) で

  1. [スタート]−[プログラム一覧]−[アクセサリ]−[システムツール] から「ファイルと設定の転送ウィザード」を起動します。
  2. ウィザードが起動するので「次へ」をクリックします。
  3. 「新しいコンピュータ」にチェックされていることを確認して「次へ」をクリックします。
  4. Windows XP CD がありますか?で「はい」にチェックされていることを確認して「次へ」をクリックします。
  5. 古い PC で行う作業が指示されるので、作業完了後「次へ」をクリックします。
  6. 古い PC からの情報をフロッピーから受け取るかネットワークや MO から受け取るか選択して「次へ」をクリックします。
  7. ファイルと設定が移行されます。
  ・ Windows XP のパスワードリセット機能の使い方は?
 

Windows XP にはパスワードリセット機能がつきました。この機能を使うためには、次の手順でパスワードリセットディスクを作成しておく必要があります。

  1. [スタート]−[コントロールパネル] から「ユーザーアカウント」を起動します。
  2. ユーザー名をクリックし、タスクから [パスワードのリセットディスクを作成する] をクリックし、「ディスクの作成」ボタンをクリックします。
  3. ウィザードが起動するので「次へ」をクリックします。
  4. リセットディスクのドライブ名を指定して「次へ」をクリックします。
  5. 現在のパスワードを入力して「次へ」をクリックします。
  6. 「完了」をクリックします。

パスワードリセットディスクは次のようにして使います。

  1. ログオン画面で、パスワードを空白のまま Enter キーを押します。
  2. 「パスワードが違います」ダイアログにある [パスワードリセットディスクを使うにはここをクリック] をクリックします。
  3. ウィザードが起動するので「次へ」をクリックします。
  4. パスワードリセットディスクのドライブを指定して「次へ」をクリックします。
  5. 新しいパスワードとパスワードの確認入力をして「次へ」をクリックします。
  6. 「完了」をクリックします。

パスワードが変更され、新しいパスワードが有効になります。(ここで使ったパスワードリセットディスクは、もう使えなくなります。)

  ・ Windows XP で圧縮フォルダは使えますか?
  Windows XP でも圧縮フォルダを使うことができます。NTFS でフォーマットされていれば、NTFS の圧縮機能も使えます。もし、何らかの圧縮/解凍ソフトウェアをインストールしてしまい、圧縮フォルダが使えなくなった場合、次のコマンドを実行して回復を試みてください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regsvr32 /u zipfldr を実行します。
    Zip フォルダの登録が削除されます。
  2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regsvr32 zipfldr を実行します。
    Zip フォルダが再登録されます。
  ・ Windows 2000/XP にスキャンディスクはないの?
  Windows 2000/XP には、Windows9x/Me のように [アクセサリ] にスキャンディスクはありません。
Windows 2000/XP でディスクのチェックを行う場合は、次の手順を実行してください。
  1. 「マイコンピュータ」をダブルクリックします。
    (XP では [スタート]−[マイコンピュータ] をクリックします。)
  2. チェックしたいドライブを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  3. [ツール] タブをクリックし、「チェックする」ボタンをクリックします。
  4. チェックディスクのオプションを設定し、「開始」ボタンをクリックします。
・ Windows XP に IIS や PWS はありませんか?
  Windows XP Professional には IIS (Internet Information Server) 5.1 が付属しており、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から追加インストールすることができます。
一方、Windows XP Home Edition には IIS や PWS コンポーネントが含まれないため、ASP (Active Server Pages) など IIS 固有機能を使いたい場合は選択しないようにご注意ください。

XP Home Edition で Web (http) サーバーや ftp サーバーを稼動させたい場合、以下のようなソフトウェアの追加を検討してください。

  ・ XP プリインストール機に Valueadd や Support フォルダがありません
  Windows XP で NetBEUI やバックアップ (Home Edition) を追加するためには XP CD-ROM の Valueadd フォルダ以下が必要ですが、XP プリインストールモデルには XP CD-ROM が付属せず、ハードディスクにも Valueadd フォルダがない場合があります。
これは、マイクロソフトの Windows XP OEM プリインストール キット (OPK) が Valueadd や Support フォルダをプリインストールイメージにコピーしないためなので、意図的に Valueadd や Support フォルダを追加コピーしているメーカーでないと、両フォルダは製品に含まれていません。
  ・ Windows 2000/XP に Java VM (Java仮想マシン) を追加するには?
 

Sun Microsystems が開発した Java を、Windows XP オリジナル版および SP1a 以降で使うためには、Misrosoft、Sun、IBM など各社が提供する Java VM や JDK (Java Development Kit)/JRE (Java Runtime Environment) などをダウンロードしてインストールする必要があります。(Windows XP SP1 には、Microsoft 製 Java 仮想マシンが含まれており、SP1 適用で自動的に Java 仮想マシンが追加/更新されます。しかし、SP1a 以降は Java VM が削除されています。)
また、Windows 2000 を SP4 適用済みイメージから導入した場合も Java VM は含まれません。

2003/2/20 以降、旧バージョンの Microsoft VM をインストールしていないユーザーは、Windows Update サイトからダウンロードしたモジュールで新規セットアップきなくなりました。旧版の Micsofot VM パッケージ (msjavx86.exe) を配布しているサイトもありますが、これを使う場合はライセンス条項にご注意ください。
たとえば、Yahoo! チャットや Yahoo! オークションの詳細な残り時間は Microsoft VM を前提に動作したため、Yahoo ヘルプ からダウンロードできるようになっています。ただし、旧版の Microsoft VM は多くの脆弱性を含んでおり大変危険なため、インストールした場合は速やかに Windows Upodate を行い、最新版に更新してください。

旧式の Microsoft 製 Java を使う要件がない場合は、Sun から Java Plug-in for Windows XPなどをダウンロードしてインストールすることも検討してください。

関連リンク

  ・ Windows XP のフォルダのプロパティに [セキュリティ] タブがありません
  Windows XP でドライブを NTFS フォーマットしていても、フォルダのプロパティに [セキュリティ] タブが表示されず、NTFS アクセス権が設定できません。
これは簡易共有が有効になっているためなので、次の手順で簡易ファイル共有を解除してください。
  1. [スタート]−[コントロールパネル] から「フォルダオプション」を起動します。
  2. [表示] タブをクリックし、「簡易ファイルの共有を使用にする(推奨)」のチェックを解除して「OK」をクリックします。
なお、Home Edition にはこのオプションはなく、セーフモードで起動しないと [セキュリティ] タブは表示されません。
  ・ Windows 2000/XP を標準のセキュリティ設定に戻すには?
  Windows 2000/XP は、NTFS アクセス権や、レジストリのアクセス許可、セキュリティポリシーなど多くのセキュリティ設定を持っています。
これらの設定を変更してしまい、Windows が正しく動作しなくなった場合など、次の手順で Windows 標準のセキュリティ設定に戻すことができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から mmc を起動します。
  2. [ファイル]−[スナップインの追加と削除] をクリックし、「追加(D)」ボタンをクリックします。
  3. 一覧から「セキュリティの構成と分析」を選択して「追加(A)」ボタンをクリックし、「閉じる」「OK」をクリックします。
  4. コンソールツリーにある「セキュリティの構成と分析」を右クリックして [データベースを開く(P)] をクリックします。
  5. 任意のファイル名を記入して「開く(O)」をクリックし、テンプレートとして Setup Security.inf を選択して「開く(O)」をクリックします。(Setup Security.inf のバックアップは %Systemroot%\repair フォルダに secsetup.inf として保管されています。)
  6. コンソールツリーにある「セキュリティの構成と分析」を右クリックして [コンピュータの構成(F)] をクリックします。
  7. ログファイルの名前 (任意) を確認して「OK」します。
同様の作業を secedit コマンドを使って行うことも可能です。secedit コマンドの使い方は Windows のヘルプを参照してください。
なお、XP Home Edition には「セキュリティの構成と分析」も secedit コマンドもありません。
  ・ XP で、右下に出るバルーンを表示させたくないのですが
  Windows XP は、画面右下の通知領域から、ライセンス認証や、ディスクの容量不足、.Net Passport の追加など、いろいろなメッセージをバルーン (噴き出し) で表示します。
これが目障りな場合、次の方法で停止させることができます。
ただし、デバイスの取り外しなどのメッセージも表示されなくなるので、設定する場合は注意してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer \Advanced を展開します。
  3. [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックして EnableBalloonTips を作成します。
  4. EnableBalloonTips をダブルクリックし、データに 0 を設定します。
  5. ログオフして、再度ログオンします。
なお、ディスク容量不足のバルーンのみを非表示にしたい場合、以下の手順を実行します。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Policies \Explorer を展開します。
  3. [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックして NoLowDiskSpaceChecks を作成します。
  4. EnableBalloonTips をダブルクリックし、データに 0 を設定します。
  5. ログオフして、再度ログオンします。
・ エクスプローラの左側のツリービューに点線が表示されません
  Windows XP のエクスプローラで、左側の領域にフォルダなどのツリーを表示させても、従来のエクスプローラのように、ツリーを示す点線が表示されません。これは意図された表示形式ですが、従来の表示に戻したい場合、次の手順を実行してください。
  1. エクスプローラの [ツール]−[フォルダオプション] をクリックします。
  2. [表示] タブをクリックし、詳細設定の「エクスプローラに簡易フォルダ表示を使用する」のチェックを解除します。
  3. 「OK」ボタンをクリックします。
なお、簡易フォルダ表示を有効にした場合、以下のような動作が提供されます。
  • ツリーでフォルダ名をクリックすると、サブフォルダが展開されます。
    ([+] アイコンをクリックする必要がありません)
  • 別のフォルダを展開すると、今まで展開されていたフォルダは折りたたまれます。
    (Internet Explorer のお気に入りと似た動作です。)
  ・ XP で検索時に犬を表示させたくないのですが
  Windows XP でファイルなどの検索画面左下に、アニメーションキャラクター (標準では犬のロッキー) が表示され、検索のアドバイスなどを表示します。
このキャラクターを表示したくない場合、キャラクターをクリックし「アニメーションキャラクターを表示しない(O)」をクリックします。

消してしまったキャラクターを復活させたい場合は、検索画面左の「設定を変更する(G)」をクリックし、「アニメーションキャラクターを表示(S)」をクリックします。

  ・ XP の検索画面を Windows 2000 と同じ形式にするには?
  Windows XP の検索画面は、「検索アシスタント」形式に変更されています。
従来の Windows 2000/Me 形式の画面に戻したい場合は、次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer \CabinetState を開きます。
  3. [編集]−[新規]−[文字列] をクリックし、Use Search Asst を作成します。
  4. Use Search Asst をダブルクリックし、データに no をセットします。
  5. Windows にログオンしなおします。
  ・ Media Player 8 は重いので、特定のファイル形式は Media Player 6.4 に関連付けたいのですが?
  Windows XP に標準装備された Windows Media Player 8 は、機能が豊富な分非力な PC ではスムーズな動作が期待できないことがあります。
特定のビデオファイルやオーディオファイルを、動作の軽い Media Player 6.4 に関連付けたい場合、次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から mplayer2 を実行します。
  2. [表示]−[オプション] をクリックします。
  3. [形式] タブをクリックし、Media Player 6.4 に関連付けたいファイル形式にチェックをいれます。
  4. 「OK」をクリックして設定を保存します。
上の設定では、ファイルは開きますが自動再生されないことがあるため、以下の手順で Windows Media Player 8 の関連付けを解除してください。
  1. Windows Media Player 8 を起動します。
  2. [ツール]−[オプション] をクリックします。
  3. [ファイルの種類] タブをクリックし、Media Player 6.4 に関連付けた種類のファイルのチェックを解除して「OK」をクリックします。
  ・ Windows XP は標準で DVD 再生や MP3 エンコードができるの?
  Windows XP に含まれる Media Player 8 は DVD Player 機能を持ちますが、MPEG2 デコーダ機能は搭載していません。
ですから、別途 PowerDVD などに含まれるデコーダを用意する必要があります。

Media Player 8 は以下の製品に付属のデコーダが使えることが確認されています。

  • PowerDVD
  • WinDVD 1.2.97 以降
  • ATI DVD Player 4.0 以降
  • Ravisent Cinemaster 99 以降
また、Windows XP リリース後、MPEG2 デコーダー機能を提供する DVD Decoder Pack が有料でダウンロード可能になる予定です。

特定のベータビルドでは MP3 エンコーダーが含まれていましたが、Windows XP 出荷版には含まれず、MP3 Creation Pack として有料でダウンロード可能になる予定です。

・ クリアタイプを有効にするには?
  「解像度を 3 倍にして、液晶画面でもきれいなフォントで表示」と宣伝されているクリアタイプ (Clear Type) ですが、標準では無効にされています。
クリアタイプを有効にするには次の手順を実行してください。
  1. デスクトップを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  2. [デザイン] タブをクリックし、「効果」ボタンをクリックします。
  3. 「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする」にチェックを入れ、すぐ下のドロップダウンリストから [Clear Type] を選択します。
  4. 「OK」「OK」をクリックして設定を保存します。
関連リンク
  ・ Windows XP に対応したカスタマイズツールは?
  マイクロソフトから、Windows XP 対応の TweakUI を含む PowerToys がリリースされています。また、TweakXP などのツールが Windows XP に対応しています。

関連リンク

  ・ 従来のアプリケーションを、XP の新 UI に対応させるには?
  Windows XP で Luna を有効にしていても、以前からあるアプリケーションを使うと、タブやボタンなどの表示がクラシックスタイルで表示されてしまうことがあります。
独自に GUI 部品を作成している場合、アプリケーションの対応を待つしかありませんが、ComCtl32 を利用しているアプリケーションの場合、以下の手順でComCtl32 6.0 の使用を明示すると Windows XP の Luna スタイルを使うことができます。
  1. XP スタイルにしたいアプリケーションの実行ファイルがあるフォルダを開きます。
  2. 以下の内容を持つテキストファイルを作成し、<実行ファイル名>.manifest というファイル名をつけて保管します。
    例:calc.exe.manifest
    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
    <assembly xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1" manifestVersion="1.0">
    <description></description>
    <dependency>
        <dependentAssembly>
            <assemblyIdentity
                type="win32"
                name="Microsoft.Windows.Common-Controls"
                version="6.0.0.0"
                processorArchitecture="X86"
                publicKeyToken="6595b64144ccf1df"
                language="*"
            />
        </dependentAssembly>
    </dependency>
    </assembly>

    参考:設定を解除するには、*.manifest ファイルを削除してください。
以下のファイルをダウンロードし、ダウンロードした vbs ファイルのアイコンに、Luna スタイルを強制したいアプリケーションの実行ファイル (*.exe) もしくはショートカット (スタートメニュー項目もショートカットです) をドラッグ&ドロップするだけで、上の設定を行うことができます。
  Download   vbs forceluna.vbs

関連リンク

・ Windows Server 2003 で Luna を有効にするには?
  Windows XP と同じカーネルを使用する Windows Server 2003 ですが、初期状態では Windows クラシックスタイルしか利用できません。
Windows XP スタイルを使用するには、次の手順で Themes サービスを有効にしてください。
  1. [スタート]−[プログラム]−[管理ツール] から「サービス」を起動します。
  2. Themes サービスをダブルクリックし、スタートアップを「自動」にして「OK」をクリックします。
Windows XP で Luna を使用したくない場合、上記と逆の手順で Themes サービスを停止してください。
  ・ 「ようこそ」画面に未読メール数を表示させたくないのですが
  XP の「ようこそ」画面で、ユーザー名の下に未読メール数が表示されることがあります。
未読メール数はは、Outlook Express や Windows Messenger などの SHSetUnreadMailCount() API を使うメールソフトウェアを利用している場合に、表示されますが、未読メール数を表示させたくない場合は、次の手順でレジストリのアクセス権を変更してください。(Q304148)
  1. 未読数を表示させたくないユーザーでログオンします。
  2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  3. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \UnreadMail を展開します。
  4. UnreadMail キー(フォルダのアイコン) を右クリックし、[アクセス許可] をクリックします。
  5. SYSTEM アカウントをクリックし、フルコントロールの「拒否」にチェックします。
  6. 「OK」をクリックして設定を保存します。
  ・ 「ようこそ」やスタートメニューに表示されるユーザー名を変更するには?
 

Windows XP の「ようこそ」画面やスタートメニューに表示される名前は、ユーザーの「フル ネーム」です。
フルネームが設定されていない場合、ユーザー名が使用されます。

ユーザー名とフルネームは以下の手順で確認できます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。
  2. 次のコマンドを実行します。
    net user <ユーザー名>
    例)
    net user administrator
    なお、登録されているユーザー名の一覧は、net user コマンドで表示できます。
コントロールパネルの「ユーザーアカウント」で [名前を変更する] を実行した場合、変更されるのはフルネームのみです。
「ようこそ」画面やスタートメニューでは日本語ユーザー名を使いたいけれど、Documents and Settings 以下のユーザー名は英数字にしたい場合、最初に英数字のユーザー名を作成し、後から「ユーザーアカウント」で名前を変更してください。
  ・ Windows XP で FAX を送受信するには?
  Windows XP には FAX サポートが標準装備され、FAX 機能をサポートするアナログモデムを搭載した PC から FAX を送受信することができます。

FAX サービスのインストール

  1. [スタート]−[コントロールパネル] から「プリンタと FAX」を起動します。
  2. 左側のプリンタのタスクにある [FAX のセットアップ] をクリックします。
  3. Windows XP CD-ROM を要求され、FAX サービスがインストールされ、FAX プリンタが作成されます。

FAX サービスの構成

  1. [スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[通信]−[FAX] から「FAX コンソール」を起動します。
  2. FAX 構成ウィザードが起動するので「次へ」をクリックします。
  3. 送信者情報 (名前、電話番号など) を入力して「次へ」をクリックします。
  4. 正しい FAX デバイス (モデム) が選択されていることを確認し、送信、受信可能を設定して「次へ」をクリックします。
    (標準では送信のみ可能になっています。)
  5. FAX 送信時に相手に送信される端末識別子を設定して「次へ」をクリックします。
  6. 「完了」をクリックします。
  7. ウィザードを完了またはキャンセルすると FAX コンソールが起動します。
    ウィザードは FAX コンソールで [ツール]−[FAX の構成] をクリックしても起動できます。

FAX を送信するには?

  1. 任意のアプリケーションを起動します。
  2. 作成した文書を FAX プリンタで印刷します。

FAX を受信するには?

FAX の構成で受信可能に設定します。もしくは次のように任意のタイミングで受信することができます。

  1. [スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[通信]−[FAX] から「FAX コンソール」を起動します。
  2. [ファイル]−[すぐに FAX を受信] をクリックします。
・ XP は多くのコマンドが拡張されたそうですが、コマンドリファレンスは?
  Windows XP の開発目標のひとつとして、GUI ツールだけでなく、コマンドラインからの管理を充実させることが掲げられています。
この結果、多くのコマンドが追加/拡張されていますが、コマンド一覧や使用方法の解説書は、以下の手順で表示させることができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
  2. 名前に hh ntcmds.chm とタイプして「OK」をクリックします。
  ・ コマンドプロンプトで、実行したコマンドの履歴を一覧するには
  Windows NT 系では、F7 キーを押すとコマンドプロンプトから実行したコマンドの一覧が表示され、矢印キーで履歴を選択してコマンドを実行できます。
なお、履歴をクリアしたい場合は Alt+F7 キーで消去できます。
  ・ Windows Messenger の自動起動を止めたいのですが
  Windows XP でユーザーがログオンすると、Windows Messenger (MSN Messenger) が自動起動し、.NET Passport の追加を促すことがあります。
目障りなのでこれを停止したい場合、次の手順を実行してください。
(これは、各ユーザー毎に有効な設定です。)
  1. タスクトレイの Windows Messenger アイコンを右クリックして [開く] をクリックします。
  2. Windows Messenger が起動するので、[ツール]−[オプション] をクリックします。
  3. [設定] タブをクリックし、「Windows の起動時にこのプログラムを実行する」「常にこのプログラムをバックグラウンドで実行する」のチェックを解除して「OK」をクリックします。
    Outlook Express を使う場合は、さらに次の設定を行います。
  4. Outlook Express を起動します。
  5. [ツール]−[オプション] をクリックします。
  6. [全般] タブの「自動的に Windows Messenger にログオンする」のチェックを解除して「OK」をクリックします。
Windows Messenger をアンインストールせずに、Windows Messenger の起動を禁止するには次の設定を行います。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から gpedit.msc を起動します。
  2. [コンピュータの構成]\[管理用テンプレート]\[Windows コンポーネント]\[Windows Messenger] を展開します。
  3. 右の「Windows Messenger の実行を許可しない」をダブルクリックし、「有効」に設定して「OK」をクリックします。
  4. グループポリシーを終了し、Windows を再起動します。
注:ポリシーで Windows Messenger の起動を禁止すると、Outlook Express の起動に時間がかかることがあります。
・ マイクロソフトへのエラー報告を停止するには?
  Windows XP は、システムでエラーが発生した場合、マイクロソフトに対してエラーの詳細を報告する機能があります。
この機能を使いたくない場合、次の手順で停止させることができます。
  1. [スタート] ボタンをクリックします。
  2. メニューから [マイコンピュータ] を右クリックし [プロパティ] をクリックします。
  3. [詳細設定] タブをクリックし、「エラー報告」ボタンをクリックします。
  4. 「エラー報告を無効にする」などの設定変更を行い「OK」「OK」をクリックします。
IE6 以降にも同様のエラー報告機能がありますが、Windows XP 以外の Windows でこの機能を停止するには、次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Internet Explorer \Main を展開します。
  3. [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、IEWatsonEnabled 値を作成します。(データは 0 のままにします。)
  ・ Windows XP で、svchost が外部と通信していると報告されます
  Windows XP で、svchost.exe (Generic Host Process for Win32 Services) が外部と通信していることがあります。
svchost は、DLL 形式で実装された Windows サービスを実体化させるためのホストプロセスですが、SSDPSRV や、W32time など、外部との通信を行うサービスもホスティングしているため、ファイアウォールソフトウェアなどが、svchost.exe が通信していると報告することがあります。
・ XP をしばらく放置すると、ハードディスクが動作し続けるのですが?
  Windows XP を起動したまま、しばらく使わずに放置するとハードディスクが動作し続けることがあります。(マウスやキーボードを操作すると停止します。)
XP はシステムがアイドル状態になると、復元ポイントの作成やディスクレイアウトの最適化を開始するため、このような現象が発生します。
  ・ 「マイコンピュータ」に各ユーザーのマイドキュメントが登録されます
  Windows XP の「マイ コンピュータ」フォルダを開くと、「このコンピュータに保存されているほかのファイル」セクションに、各ユーザーの「マイ ドキュメント」フォルダや「共有ドキュメント」フォルダが表示されてしまいます。
このマイドキュメントフォルダ群は、ユーザーが削除された後などで半透明のさわれないフォルダに化けることもあります。
次の手順でマイコンピュータから各ユーザーのマイドキュメントのリンクを削除することができます。
  1. 管理者権限で Windows XP にログオンします。
  2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  3. HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer \DocFolderPaths を開きます。
  4. 右側から、削除したいフォルダ名の値を削除します。
「マイコンピュータ」フォルダから「このコンピュータに保存されているほかのファイル」セクション自体を削除するには、次の手順を実行します。
  • Professional で全ユーザーに設定する場合
    1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から gpedit.msc を起動します。
    2. [ユーザーの構成]\[管理用テンプレート]\[Windows コンポーネント]\[エクスプローラ] を展開します。
    3. 右側の「マイコンピュータから[共有ドキュメント]を削除する」をダブルクリックし、「有効」にチェックして「OK」します。
  • Professional および Home Edition でユーザー別に設定する場合
    1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
    2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Policies \Explorer を開きます。
    3. [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、NoSharedDocuments 値を作成します。
    4. NoSharedDocuments 値をダブルクリックし、データに 1 を入力して「OK」します。
  ・ タスクバーのグループ化の設定を変更するには?
  Windows XP は、タスクバー上のプログラムボタンをグループ化する機能がつきました。
例えば、Word 文書を開き、メモ帳を開き、別の Word 文書を開くと、タスクバー上のボタンは [Word 文書1][Word 文書 2][メモ帳] のように並べられます。
また、同じプログラムから起動されたウィンドウが一定数に達すると、プログラム名がついたひとつのタスクバーボタンにまとめられ、ボタンをクリックすると各ウィンドウにアクセスすることができるようになります。
標準では、1 つのプログラムから 5 つのウィンドウが開かれるとボタンがまとめられますが、次の手順でこの設定を変更することができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer\Advanced を開きます。
  3. [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、TaskbarGroupSize 値を作成します。
  4. TaskbarGroupSize をダブルクリックし、データに 4 などを設定します。
    (ここで設定した数になると、1 つのボタンにまとめられます。)
  5. 変更を有効にするために、一度ログオフします。
  ・ 通知領域のカスタマイズで、過去の項目のリストを削除するには?
  通知領域 (タスクトレイ) に表示するアイコンは、「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」の「カスタマイズ」ボタンで変更することができます。
ところが、通知のカスタマイズには、(すでにアンインストールされたものも含めて) 過去に表示されたことのあるアイコンが記録されているため、過去の項目を消去したい場合、次の手順を実行してください。([MSKB]通知領域から過去の項目をクリアする方法)
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer \TrayNotify を展開します。
  3. 右側の IconStreams および PastIconsStream を削除します。
  4. タスクバーを右クリックし、[タスクマネージャ] を起動します。
  5. [プロセス] タブをクリックし、EXPLORER.EXE を選択して「プロセスの終了」ボタンをクリックします。
  6. タスクマネージャの [ファイル]−[新しいタスクの実行] から explorer を実行します。
  ・ XP で直接入力時に IME ツールバー(言語バー)を隠すには?
  Windows XP に標準の IME 2002 ツールバー (言語バー) は、以前の IME にあった「直接入力時にツールバーを表示しない」オプションがありません。
直接入力時に言語バーを表示したくない場合、以下のようなソフトウェアの使用を検討してください。
  ・ XP の IME 2002 で、「ぎれ」の変換候補に「ピカチュウ」があるのですが?
  IME 2002 を話し言葉優先モードで使用し、「ぎれ」を変換すると、変換候補に「ピカチュウ」が表示されます。
また、同様に話し言葉終戦モードでは「まさお」を変換すると「(^'^)」が表示されます。
これは現時点での XP の仕様なので気にしないでください。
・ XP の IME ツールバーは透明化できるそうですが?
  Windows XP に標準装備される IME2002 の IME ツールバーは、従来のようにタスクバーに格納することもできますが、次のように透明化して目立たせなくすることも可能です。
  1. IME ツールバー右上の「最小化」を右クリックします。
    (「最小化」をクリックするとタスクバーに格納されます。)
  2. メニューから [透明化] をクリックします。
  ・ XP のアイコンテキストが透明化されません
  XP はデスクトップアイコンテキストの背景が透明化されますが、「ファイルと設定転送ウィザード」を使ったり、以前の Windows からアップグレードした場合、透明化が行われないことがあります。
透明化されない場合、次の手順で透明化の設定を行ってください。
  1. [スタート]−[コントロールパネル] から「システム」を起動します。
  2. [詳細設定] タブをクリックし、パフォーマンスの「設定(S)」ボタンをクリックします。
  3. [視覚効果] タブの「デスクトップのアイコン名に影をつける」にチェックして「OK」をクリックします。
  ・ Windows XP にクィック起動バーがありません
  Windows XP は標準でクィック起動バーが表示されていませんが、次の手順で表示させることができます。
  1. タスクバーの何もないところを右クリックします。
  2. [ツールバー]−[クィック起動] をクリックします。
タスクバーのプロパティから設定すると、時間がかかったり異常終了することがあります。
 

・ XP の Program Files フォルダにある xerox フォルダの正体は?

 

Windows XP の Program Files フォルダには xerox フォルダがあり、中には nwwia フォルダだけが格納されています。
このフォルダは XP クリーンインストール直後から存在する組み込みフォルダであり、XEROX 社の WIA 対応スキャナのために用意されています。

参考リンク

Thanks to HIRO さん。
  ・ Windows XP のデスクトップにあるバージョン表示を消すには?
  ベータ版や RC 版は、デスクトップの右下に「評価コピービルド 25xx」などの文字列が表示されます。
これが目障りなので消したい場合、次のいずれかの方法で表示しないように設定できます。
  • デスクトップの何もない場所を右クリックし、[アイコンの整列]−[デスクトップの Web 項目の固定] をクリックします。
  • デスクトップの何もない場所を右クリックし、[アイコンの整列]−[デスクトップアイコンの表示] をクリックします。
    (ごみ箱など、デスクトップにあるアイコンが表示されなくなります。)
  ・ ウィンドウ右上の「コメント?」を消したいのですが
  ベータバージョンには、各ウィンドウの最小化ボタンの左に不具合などを報告できる「コメント?」リンクがついています。このリンクを表示させないようにするためには、次の手順を実行してください。
  1. 管理者権限で Windows にログオンします。
  2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  3. HKEY_CURRENT_USER \Control Panel \Desktop を開きます。
  4. 右領域の LameButtonEnabled をダブルクリックし、データを 0 に変更して「OK」をクリックします。
・ 「マイ ピクチャ」のターゲットを変更するには?
  「マイドキュメント」はフォルダのプロパティでターゲットフォルダを変更できます。このときマイドキュメントのサブフォルダである「マイピクチャ」や「マイミュージック」のターゲットフォルダも同時に変更されます。
「マイピクチャ」や「マイミュージック」フォルダのみターゲットフォルダを変更したい場合、エクスプローラで新しいターゲットフォルダにマイピクチャなどを「移動」させると、関連レジストリなどが自動的に書き変えられ、移動させることができます。
  ・ XP で、Time Server との同期間隔を調整できますか?
  Windows XP には Time Server と同期する機能が標準で用意されており、コントロールパネルの「日付と時刻」の [インターネット時刻] タブで、同期の有効/無効や、time server のアドレスを設定できます。
ただし、同期の間隔は 7 日間固定で変更することができないため、同期間隔を変更したい場合は、次の手順でレジストリを変更してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \System \CurrentControlSet \Services \W32Time \TimeProviders \NtpClient を展開します。
  3. 右側の SpecialPollInterval をダブルクリックし、間隔を 10 進数の秒で設定して「OK」をクリックします。

ドメインに参加している場合、ドメインコントローラとクライアントで時刻同期が行われるため、[インターネット時刻] タブは表示されません。

  ・ イベントログの内容について知りたいのですが
  イベントログに記録されるイベントの意味や、対処方法について調べたい場合、以下のような情報源があります。
  ・ ページを開かずに html ソースだけを取得するには?
  危険なスクリプトが埋められている可能性があるために、Internet Explorer でページを表示せずに、ページのソースだけ表示させたい場合、URL の先頭にview-source: を付加したものを、アドレスバーで指定してください。

例)
view-source:http://www.yahoo.co.jp/

 

・ ファイルをサムネイル(縮小版)表示するには?

 

エクスプローラの [表示] メニューから、表示オプション (大きいアイコン、小さいアイコン、一覧、詳細表示) が選択できますが、Windows98 には縮小版と呼ばれる5番目の表示オプションが用意されています。
縮小表示させたいフォルダーを右クリックしてプロパティを開き、「□縮小表示を使用」にチェックすると、この5番目のオプションがエクスプローラーの [表示] メニューに追加され、縮小版表示が可能になります。
Windows95 でも IE4.0/IE5.0 を導入するとこのオプションが使用できます。

なお、Windows 2000/Me/XP では、フォルダのプロパティを変更しなくても [縮小版] メニューが使えます。

  ・ XP SP1 適用後、html の縮小版表示ができなくなりました
  Windows XP SP1 以降や Windows Server 2003 では、*.html や *.eml ファイルのプレビューおよび縮小版表示ができません。
以前の Windows では、IE/OE のセキュリティホールを悪用した Web ページやメールをプレビューしたり縮小版表示するだけで、ワームなどが活動を開始することがありましたが、このようなセキュリティ上の脆弱性を防ぐことができます。
また、縮小版を表示によるパフォーマンスの低下を防ぐことができます。

関連リンク

・ エクスプローラで、特定の拡張子だけ表示したいのですが

 

エクスプローラの [表示]−[フォルダオプション] または [ツール]−[フォルダオプション] の [表示] タブにある「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを解除すると、すべてのファイルの拡張子が表示されるようになりますが、DLL や EXE ファイルの拡張子は表示しておきたいけど、DOC や TXT、XLS などの拡張子は表示したくないなど、拡張子によって表示/非表示を分けたい場合があります。
特定の拡張子だけ表示させたい場合は、次の設定を行って下さい。(フォルダオプションの [表示] タブの設定は変更しません。)

  1. エクスプローラを起動します。
  2. [表示]−[フォルダオプション] または [ツール]−[フォルダオプション] をクリックします。
  3. [ファイルの種類] または [ファイルタイプ] タブをクリックします。
  4. リストから、拡張子を表示させたいファイルタイプをクリックし、「編集」または「詳細設定」ボタンをクリックします。
  5. 「常に拡張子を表示する」にチェックをいれて「OK」ボタンをクリックします。
 

・ Windows CD-ROM がなくてもシステムファイルを抽出できますか?

 

システムファイルチェッカー (SFC) で Windows CD-ROM から任意のファイルを簡単に抽出することができますが、メーカー製 PC で Windows がプリロードされ、リカバリー CD-ROM が付属する機種では Windows CD-ROM は添付されていません。
この場合、Windows CD-ROM として C:\Windows\Options\Cabs フォルダを指定することが可能です。

なお、Windows NT/2000 の場合は、多くの場合 C:\i386 フォルダに Windows CD-ROM イメージが保存されているため、コンポーネントの追加などで Windows CD-ROM の場所を聞かれた場合は、このフォルダを指定します。

  ・ Windows 2000/XP CD-ROM から特定のファイルを抽出するには?
  Windows 2000/XP のシステムファイルが破損した場合、sfc /scannow コマンドを実行することで自動的に修復を行うことができます。
しかし、特定のファイルの消失や破損が判明している場合や、CD-ROM を直接接続できず、フロッピーディスクでしかファイルの受け渡しができない場合など、以下の手順で CD-ROM からファイル名を指定して取る出すことができます。
  1. Windows CD-ROM をセットします。(ここでは CD-ROM ドライブを Q とします。)
  2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。
  3. 以下のコマンドを実行します。(ここでは例として現在のフォルダに ping.exe を取り出します。)
    expand Q:\i386\ping.ex_ ping.exe
    (Windows のファイルは、ファイル名の最後を _ (アンダーバー) に変更して CD-ROM の i386 フォルダに圧縮してあります。)
  ・ クイック起動バーの中身はどこにありますか?
  クィック起動バー
ワンクリックでデスクトップが表示されるなど、便利なアイコンが並んでいるクイック起動の中身は
%Appdata%\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch フォルダにあります。このフォルダにショートカットをコピーすればクイック起動に登録できます。
(%Appdata% は、Windows9x/Me の場合 Windows \Application Data、Windows 2000/XP の場合 Documents and Settings \<ユーザー名> \Application Data になります。) また、スタートメニューから直接クイック起動バーにドラッグしても登録できます。

 

・ Windows をスケジュール シャットダウンできますか?

 

次の作業で、任意の時間や定時に Windows98/Me を終了させることができます。

  1. [スタート]−[プログラム]−[アクセサリ]−[システムツール] から「タスク」を起動します。
    (Windows98 でタスクトレイに常駐していれば、トレイのタスクアイコンをダブルクリックしたほうが早いです。)
  2. 「タスクの追加」をダブルクリックし、タスクウィザードを起動します。
  3. 「次へ」をクリックします。
  4. 実行するプログラムとして「参照」をクリックし、Windows\Rundll32.exe を指定します。
  5. タスクを実行する日を選択し (日単位、週単位、月単位、1回だけ、起動時、ログオン時など)、「次へ」をクリックします。
  6. タスクを実行する日付と時間を設定し、「次へ」をクリックします。
  7. 「[完了]をクリックしたときにプロパティの詳細を開く」にチェックして、「完了」をクリックします。
  8. 実行するファイル名欄が以下のようになるように追記します。
    C:\Windows\Rundll32.exe Shell32.dll,SHExitWindowsEx 1
    (C:\Windows に Windows が導入されている場合)
  9. 「OK」をクリックします。
Windows 2000/XP の場合は、「Windows 2000/XP でログオフ/シャットダウン/再起動アイコンを作るには?」のスクリプトをダウンロードし、タスクスケジューラのコマンドラインに cscript poweroff.vbs などと設定すれば OK です。

・ 「マイドキュメント」のターゲットを変更したい

 

MS Office 製品をはじめとする多くのアプリケーションは、ファイルの省略時保管先として、マイドキュメントフォルダーを参照しますが、Word97 はスペースを含むディレクトリに保管したファイルを消すことがあるバグを持っているのでスペースを含まない名前に変更したかったり、データファイルが C ドライブを圧迫するのがいやだったり、データファイルを別ドライブで管理したい場合には、次の方法でターゲットフォルダ (ディレクトリ) を変更することができます。

  1. デスクトップの「マイドキュメント」アイコンを右クリックし、プロパティを選択します。
  2. [ターゲット] タブの [ターゲット(T)] にターゲットにしたいパス名を入力します。
  3. (そのディレクトリが存在しなければ、作成しますか?と聞いてくれます)

ターゲットフォルダのパス名は、レジストリの HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer\Shell Folders の Personal 値に保管されています。

  ・ Windows 2000/XP 英語版で日本語を扱うには?
  Windows 2000/XP は多国語サポート機能を持っているため、英語版 Windows でも日本語版アプリケーションを問題なく使うことができます。
日本語を正しく扱うためには次の設定を確認してください。

Windows 2000 の場合

  1. Administrators グループのユーザーで Windows 2000 にログオンします。
  2. [Start]-[Settings]-[Control Panel] から「Regional Settings」を開きます。
  3. [General] タブの Your locale が Japanese になっていることを確認します。
  4. さらに下の Language settings for the system で Japanese にチェックが入っており、さらに Default に設定されていることを確認します。
    Default になっていなければ、Japanese が選択された状態で「Set default」ボタンをクリックします。
    Japanese を選択しようとして、操作を誤ってチェックを解除してしまうと、Your locale が English に自動変更されるので注意してください。
  5. [Input locales] タブをクリックし、Input language に Japanese Japanese Input System (IME2000) があることを確認します。
    なければ、「Add」ボタンをクリックして Japanese を追加します。
    ([Input locales] タブの画面は、Control Panel の Keyboard からでもアクセスできます。)
  6. 設定を変更すると、Windows 2000 CD-ROM を要求されるので、指示に従って CD-ROM をセットし、その後の再起動などの指示に従ってください。

Windows XP の場合

  1. 管理者ユーザーで XP にログオンします。
  2. [Start]-[Control Panel] を開き、左上の Switch to Classic View をクリックします。
  3. Regional and Language ... を起動します。
  4. [Language] タブをクリックし、Install files for East Asian languages にチェックして「OK」ボタンを押します。
  5. 追加の空き容量が必要の注意に「OK」をクリックします。
  6. Windows XP CD-ROM を求められるので、CD をセットして「OK」をクリックします。
  7. コピー後、再起動を求められるので Windows XP を再起動します。
  8. [Start]-[Control Panel] から Regional and Language ... を起動します。
  9. [Advanced] タブをクリックし、Language for non-Unicode programs セクションで Japansese を選択します。
  10. 確認メッセージで「OK」をクリックし、要求通り Windows XP を再起動します。
  ・ 日本語 Windows で韓国語や中国語を使うには?
  Windows9x/Me で他国語を扱うには Global IME などの追加ソフトウェアを導入する必要があります。
日本語 Windows で韓国語や中国語を扱うには次のようなサイトを参考にすることをお勧めします。
Windows 2000/XP は、標準で他国語サポート機能があるので、「他国語を入力/表示できるように設定したいのですが 」を参考にして使いたい言語を追加してください。
  ・ MS Office 2000 の会社名や使用者名を変更したいのですが
  MS Office9x は、Office をアンインストールして再導入しない限り使用ユーザー名や会社名を変更することができませんでしたが、MS Office 2000 および XP はレジストリなどを変更することによって、使用ユーザー名や会社名を変更することができます。
詳細な設定方法は、以下のマイクロソフトの技術情報を参照してください。

関連リンク

・ 「アプリケーションの追加と削除」に残ったプログラム名を消したい

 

アプリケーションを手動で消してしまった場合などに [コントロールパネル] の [アプリケーションの追加と削除] にプログラム名が残ってしまい、削除できなくなります。

この場合、次の作業でプログラム名を記録したレジストリを削除してください。

  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall を開きます。
  3. Uninstall 以下に展開されたキーのうち、目的のアプリケーションのキーを削除します。

窓の手などのカスタマイズツールを使うと、より簡単に削除することができます。

  ・ IE などの起動時ウィンドウサイズを設定したいのですが
  Internet Explorer が終了時の大きさを保存せず、小さいウィンドウで起動するようになってしまった場合、次の手順でウィンドウサイズを保存させることができます。
  1. IE が起動していたら、全ての IE をクローズします。
  2. IE を1つだけ起動します。
  3. ウィンドウサイズをお好みの大きさに調整します。
  4. Ctrl キーを押しながら、右上の [X] ボタンで IE のウィンドウをクローズします。
なお、この方法でも設定が保存されない場合、FixIE などのツールを使うこともご検討ください。
  ・ 顔文字を使いたいのですが
  IME98 以降で顔文字を使う場合は、IME ツールバーの「般」ボタンをクリックし、[話し言葉優先] にチェックしてください。
この設定を行うと、たとえば「かお」を変換したときに顔文字が表示されます。

常に話し言葉優先にするには、IME のプロパティの [全般] タブ(IME98) もしくは [変換] タブ(IME2000) の初期変換モードを「話し言葉優先」に設定しておいてください。

  ・ ~ (チルダ) を入力する方法を教えてください。
  URL によく使用される ~ は日本語キーボードからは Shift キーを押しながら「^」(普通は「\」の左にあるキー) を押すことで入力できます。
URL として入力する場合は、~ の代わりに %7E で置き換えても OK です。
(UNIX 機でユーザーのホームディレクトリを Web で公開する場合、この文字を使用することがあるため多用されます。)
  ・ バックスラッシュ( \ )が入力できません
  バックスラッシュ( \ )の文字コードは、日本語では \ (円記号) に割り当てられているため、日本語フォントを使っている場合は表示できません。
どうしてもバックスラッシュを表示させたい場合は、\ を入力し欧文フォントを適用してください。
  ・ ハートマークを出したいのですが
  ハートマークは Macintosh の機種依存文字です。Windows の標準文字コード体系には定義されていません。
Windows でハートマークを出したい場合は、次のように Symbol フォントを使ってください。
  1. ワードパッドなどで、半角カタカナの「ゥ」を表示させます。
    (MS-IME でローマ字変換の場合は、[x] [u] [F8] の 3 キーを順番に押せば表示されます。)
  2. 表示された文字を選択して、フォントを Symbol に指定します。
html で指定する場合は、&hearts; を使います。スタイルシートで font family を Symbol に指定しても Windows では表示されますが、反則技です。

<body>
ハートマーク:&hearts;
ハートマーク:<span Style="font-family:Symbol">ゥ</span>
</body>

結果

ハートマーク:?
ハートマーク:

Thanks to Mattun san

・ 半角 2 文字と全角 1 文字の幅が揃わないのですが

 

Windows では 72ポイント=1インチを採用しているため、画面上に表示される文字の大きさ (ピクセル数) は、次の公式で求められます。

ドット数 = ポイント数*((ドット数/インチ)/(72ポイント/インチ))

Windows 標準のドット数/インチ (DPI:dot per inch) は 96DPI に設定されているため、文字のポイント数が 3 の倍数の場合は半角 2 文字と全角 1 文字の幅が揃う可能性があります。(端数を四捨五入して計算してみてください。)

なお、Windows XP は常に全角 1 文字と半角 2 文字の幅が揃うように使用が変更されています。このために従来のアプリケーションで表示が崩れる可能性があるため、以下の手順で従来の Windows と同じ処理を強制できるようになっています。

  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\GRE_Initialize を開きます。
  3. [編集]−[新規]−[DWORD値] をクリックし、Jpn98FixPitch 値を作成します。
  4. Jpn98FixPitch 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。
  ・ コマンドの標準出力も標準エラーもファイルにリダイレクトしたいのですが
  コマンドプロンプトでコマンドを実行した結果をファイルに記録する場合、リダイレクト(>)を使います。
例)
C:\WINDOWS>dir > windir.txt
通常は標準出力 (STDOUT) への出力結果がリダイレクトされますが、中には標準エラー (STDERR) に出力するコマンドもあります。
標準エラーへの出力は次のようにリダイレクトできます。
例)
C:\WINDOWS>dir ---.txt 2> error.txt
標準出力も標準エラーも同時に記録したい場合は次のようにリダイレクトします。
例)
C:\WINDOWS>dir ---.ttx > log.txt 2>&1

  ・ タスクバーが画面下以外の場所に移動してしまいました
   「スタート」ボタンなどがあるタスクバーが、画面右もしくは左や、上に移動してしまうことがあります。
タスクバーは、次の操作で、画面上下左右の好きな辺に配置することができます。
  1. タスクバー上の何もない場所にマウスポインターを移動します。
  2. マウスの左ボタンを押したまま、タスクバーを移動させたい辺にマウスポインターを移動します。
また、通常のウィンドウと同じように、タスクバーとデスクトップの境界をドラッグ&ドロップすると、タスクバー自体の大きさ (太さ) を変更することができます。

Windows Me/XP ではタスクバーの位置やサイズを変更できないようにロックすることができます。
例えば、Windows XP ではタスクバーを右クリックすると [タスクバーを固定する] メニューがあります。

  ・ Windows の画面をキャプチャーしたり印刷したいのですが
    Windows で画面を取り込みたい場合は、キーボードの Print Screen キーを押してください。
これで現在表示されている画面イメージがクリップボードに取り込まれるので、あとは任意のアプリケーション (ペイントやワードパッドなどでも結構です。) を起動して [編集]−[貼り付け] を実行すれば、そのアプリケーションに貼ることができます。
印刷する場合はアプリケーションに貼ったあとで、アプリケーションの印刷機能を使って印刷してください。

なお、Print Screen キーだけ押した場合は画面全体が取り込まれますが、Alt キーを押しながら Print Screen キーを押すと、アクティブウィンドウのイメージだけを取り込むことができます。

  ・ メッセージボックスのメッセージを保管したいのですが?
  Windows 2000/XP では、メッセージボックスが表示された場合、Ctrl+C キーを押すことでメッセージタイトルやメッセージの内容をクリップボードにコピーすることができます。
  ・ DirectX はアンインストールできますか?
  DirectX はアンインストールされることを想定していませんし、アンインストールするためのインターフェースも用意されていません。しかし、DirectX アンインストーラをダウンロードしてアンインストールできる可能性があります。

ただし、このツールを使用する場合はページに記述された注意書きをよく読み、ご自分の責任で使用して下さい。

 

・ レジストリエディタを開かずにレジストリの特定のキーや値を削除できますか?

 

レジストリエディタの [ファイル]−[レジストリの書き出し] で作成したレジストリインポートファイルを使うことで、レジストリの追加や変更が容易に行えますが、このファイルを使って特定のレジストリを削除することもできます。
削除したい場合は、レジストリキーの先頭に「-」(マイナス) を付加してください。

例)
REGEDIT4
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\Config\0000\Display\Settings]

値を削除したい場合は、値のデータとして「-」(マイナス) を指定してください。

例)
REGEDIT4
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\Config\0000\Display\Settings]
"値の名前"=-

また、Windows Script Host を使っても、自由にレジストリを追加/変更/削除することが可能です。

例)
Set WShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
RegPath = "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\Norun"
RegData = 1
RegType = "REG_DWORD"
WShell.RegWrite RegPath,RegData,RegType
' RegPath にキーを指定する場合は文字列の最後に \ を記入します。
' RegType には REG_SZ、REG_EXPAND_SZ、REG_BINARY、REG_DWORD を指定できます。
' RegDelete メソッドを使えば RegPath で指定した値またはキーを削除できます。

・ reg ファイルを取り込むときに確認メッセージを表示させないためには?

 

regedit の引数に reg ファイルを指定すると、reg ファイルに記述されたレジストリを取り込んだり、削除することができます。
(関連付けを変更していなければ、エクスプローラで reg ファイルをダブルクリックしても、同じ結果が得られます。)

reg ファイルを取り込むときに確認メッセージが表示されますが、バッチファイルで自動実行するときなどは、regedit の /s オプションを使うことで、確認メッセージが表示されなくなります。

例) regedit /s abc.reg

 

・ レジストリがおかしくなりました。もとに戻せますか?

 

Windows98/Me でレジストリ情報に不具合が発生した場合、バックアップされたレジストリを使って元にもどすことができます。
通常は 5 セットのバックアップが Windows\SysBckUp に rb***.cab として保管されています。バックアップセットの数を変更したい場合は、 Windows\Scanreg.ini の MaxBackupCopies を変更してください。

このバックアップを復元するには、次の作業を行なって下さい。

  1. Windows98 を Safe mode command prompt only で起動します。
    (スタートアップメニューを表示させるには「Windows98/Me を Safe Mode (セーフモード) で起動させるには?」を参照して下さい。)
    Windows Me の場合、Windows Me の起動ディスクで起動します。
  2. 次のコマンドを実行します。
    C:\>Scanreg /restore
  3. 5 つのバックアップセットが表示されるので、日付を参考に戻したいセットを選択します。

Windows 2000 の場合、システム修復プロセスを実行することで、システム修復ディスクを作成した時点のレジストリに修復することができます。Windows98/Me のように起動毎にバックアップされないので、必要な場合は定期的システム修復ディスクの作成を行ってレジストリをバックアップしてください。

Windows Me/XP の場合、システム復元で特定の復元ポイントに戻すと、(すべてではありませんが) そのときのレジストリに戻すことができます。

  ・ Windows 2000/XP でレジストリをバックアップするには?
  Windows 2000/XP のレジストリは、複数のハイブファイルに保存されています。システム全体の設定情報は、%Systemroot%\system32\config フォルダ以下に保存され、ユーザーごとの設定は各ユーザーのプロファイルフォルダに保存されています。
システム用のレジストリ ハイブは、次の手順でバックアップすることができます。
  • Windows 2000 の場合
    1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から ntbackup を起動します。
    2. 「システム修復ディスク(M)」ボタンをクリックします。
    3. 「修復ディレクトリのレジストリのバックアップも作成する(B)」にチェックして「OK」します。
  • Windows XP の場合
    1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から ntbackup を起動します。
    2. ウィザードが起動したら、[詳細モードに切り替えて実行する] をクリックします。
    3. [バックアップ] タブをクリックし、System State にチェックして「バックアップの開始」ボタンをクリックします。
上記手順を実行すると、%Sytemroot%\repair フォルダに、現在のレジストリがバックアップされます。バックアップ時にハイブの空き領域が開放されるため、バックアップしたハイブをリストアすると、レジストリを最適化する効果が得られます。
  ・ レジストリエディタを使わせないようにできますか?
  システムを知らない人間に対して、レジストリエディタを使用不可に設定したい場合、次のレジストリインポートファイルをダウンロードしてダブルクリックしてください。
  Download   reg icon regedit_off.reg
使用不可を解除したい場合は、次のレジストリインポートファイルをダウンロードしてダブルクリックしてください。
  ・ アプリケーションの実行を禁止したいのですが?
  Windows で特定のプログラムのみ実行させたい場合、以下の手順を実行してください。
(ここでは、例としてインターネットエクスプローラとレジストリエディタのみ起動できるようにします。)
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Policies \Explorer を開きます。
  3. [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックして RestrictRun 値を作成し、データに 1 をセットします。
  4. [編集]−[新規]−[キー] をクリックして RestrictRun キー (フォルダのアイコン) を作成します。
  5. [編集]−[新規]−[文字列値] をクリックして 1 という値を作成し、データに iexplore.exe をセットします。
  6. [編集]−[新規]−[文字列値] をクリックして 2 という値を作成し、データに regedit.exe をセットします。
  7. レジストリエディタを終了し、Windows にログオンし直します。
Windows 2000 以降の Windows では、RestrictRun の代わりに DisallowRun 値/キーを使って、特定のアプリケーションを実行できないように設定できます。

参考リンク

  ・ 特定のファイルやフォルダに誰がアクセスしたいか監査したいのですが?
  Windows 2000/XP で、特定のファイルやフォルダに、どのユーザーがどのようにアクセスしたか監査したい場合、以下のヘルプを参照することをお勧めします。
・ グループポリシーで設定されるレジストリを知りたいのですが
  グループポリシーの管理テンプレートで設定されるレジストリ値を知りたい場合、%Systemroot%\inf フォルダにあるテンプレートファイル (*.adm) を参照してください。
現在のグループポリシースナップインで、どのテンプレートファイルが使われているかは、次の手順で確認できます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から gpedit.msc を起動します。
    ドメインや OU の場合、Active Directory ユーザーとコンピュータから、各 GPO を編集します。
  2. [コンピュータの構成] または [ユーザーの構成] の下にある [管理用テンプレート] を右クリックし [テンプレートの追加と削除] をクリックします。
  3. 現在使用しているテンプレートファイル一覧 (拡張子 adm は省略されています) が表示されます。
  ・ 特定のユーザー/グループにだけローカルポリシーを適用するには?
  ローカルポリシーでユーザーに対する制限を行う場合、通常は全ユーザーに対して制限が有効になります。 Administrators グループのユーザーに対してはローカルポリシーを適用したくない場合、次の手順を実行してください。
  1. %Systemdrive% を右クリックして [プロパティ] をクリックし、NTFS フォーマットされていることを確認します。
    Convert コマンドで NTFS に変換した場合、「ブートドライブを Convert 後 NTFS のデフォルトアクセス権が設定されません」を参照してデフォルトセキュリティを適用します。
  2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から gpedit.msc を起動し、任意のポリシーを定義します。
  3. 続けてエクスプローラを起動し、%SystemRoot%\System32\GroupPolicy フォルダを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  4. [セキュリティ] タブをクリックし、名前に Administrators が選択された状態で「フルコントロール 拒否」にチェックして「OK」をクリックします。
グループポリシーを変更したい場合、変更前に上記と逆の手順で Administrators に対して「フルコントロール 許可」を設定してください。

関連リンク

  ・ FAX をプリンターとして使いたいのですが
  それほど印刷するわけではないけど、時々すこしだけ印刷したい場合や、今ある FAX を有効活用したい場合、PC のモデムから FAX に直接印刷することができます。普通の電話ケーブルでモデムと FAX を直接つないでも通信できませんが、局給電をエミュレートしてくれる PC・FAX アダプターなどを使うか、同様の機能をもった機械を自作することで実現できます。
  ・ マインスイーパーの爆弾の位置がわかるそうですが?
 

Windows に付属の、爆弾を探しゲームのマインスイーパーは、起動してから次のキーを順に押すことで、爆弾の位置がわかるようになります。

[x][y][z][z][y][Enter][Shift]

マウスポインターが爆弾のあるセルの上にくると、画面の一番左上の 1 ピクセルが黒くなります。
マインスイーパー画面左上でなく、PC の画面左上であることにご注意ください。なお、この Tips は Windows3.1 と NT 系 Windows で使えます。

  ・ アクセサリの「ペイント」で JPEG や GIF を扱うには?
  アクセサリの「ペイント」は通常 bmp 形式のファイルしか扱うことができませんが、MS Office97、MS Office 2000 パッケージや Word などに含まれるグラフィックフィルタを導入することで、JPEG や GIF ファイルを読み書きできるようになります。
MS Office 2000 が導入されている場合でも、Photo Editor を起動したことがない場合や、ペイントで JPEG や GIF ファイルを開いたことがない場合、JPEG や GIF で保存できないことがあります。

参考:Windows XP の「ペイント」は、gif、jpeg、png、tiff などの画像形式を標準で読み書きすることができます。

・  MS Office が入っているのに、ペイントで JPEG や GIF が扱えなくなりました
    Windows98 以降のペイントは、MS-Office 製品などに含まれるグラフィックフィルターを使うことで、BMP だけでなく JPEG や GIF 形式のファイルを扱えますが、何らかのアプリケーションを導入したりすると、MS-Office が導入されていても JPEG や GIF が使えなくなることがあります。
多くの場合、グラフィックフィルターに関するレジストリが破損しているためなので、次の手順でレジストリが正しく設定されていることを確認してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Shared Tools \Graphics Filters \Export \JPEG を開きます。
  3. Extentions のデータが jpg になっていることを確認します。
    (「jpg,jpeg」などになっている場合は「jpg」に修正します。gif の場合も同様に確認します。)
また、MS Office 2000 のグラフィックフィルタを導入した場合、Photo Editor を1度も起動していないとペイントで JPEG や GIF が扱えないことがあります。

参考:Windows XP の「ペイント」は、gif、jpeg、png、tiff などの画像形式を標準で読み書きすることができます。

  ・ Autorun で html ファイルを起動させたいのですが
  自作の CD-ROM で html ファイルを自動起動させたい場合、open= で直接 html ファイルを指定しても自動実行されません。
html ファイルを AutoRun させるには次のように記述してください。

[Autorun]
open=rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler xxxxx.html

  ・ Windows が起動してからの時間を知るには?
  Windows98 が起動してからの時間を知るためには、次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から MSInfo32 を起動します。
  2. 右側の領域の「稼働時間」を参照します。
Windows NT/2000 の場合は、次のような方法で擬似的に時間を知ることができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd.exe を起動します。
  2. net statistics server コマンドを実行します。
Windows XP の場合、次の手順を実行します。
  1. [スタート]−[プログラムの一覧]−[アクセサリ] から「コマンドプロンプト」を起動します。
  2. systeminfo コマンドを実行します。
注:Windows NT/2000 リソースキットをお持ちであれば uptime コマンドが使えます。
  ・ エクスプローラでいつも特定のフォルダを開きたいのですが。
  開きたいフォルダのショートカットを作成すれば特定のフォルダを開くことはできますが、エクスプローラのツリーがある表示形式で開きたかったり、[スタート]−[プログラム]−[エクスプローラ] で特定のフォルダを開きたい場合は、次のようなショートカットを作成してください。
  1. デスクトップを右クリックし、[新規作成]−[ショートカット] をクリックします。
  2. コマンドに EXPLORER.EXE /n,/e,C:\xxxxx と入力し、「次へ」をクリックします。
    (C:\xxxxx を開きたい場合)
  3. 名前に「エクスプローラ」やフォルダの名前をつけて「次へ」をクリックします。
なお、「マイコンピュータ」などの特殊フォルダを開きたい場合、次のように CLSID を指定します。
Explorer /n,/e,::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}
  ・ ファイルコピーで、すでにあるファイルはすべて上書きしたくないのですが?
  Windows 2000/XP で、エクスプローラを使って複数のファイルをコピーするとき、コピー先フォルダに同名のファイルがあった場合、ファイルの上書きの確認ダイヤログで「はい」「すべて上書き」「いいえ」「キャンセル」という選択肢が表示されます。

通常では、コピー先に存在する同名のファイルを上書きしたくない場合、ダイヤログで「いいえ」を上書きしたくないファイルの数だけクリックする必要がありますが、Shift キーを押しながら「いいえ」をクリックすると、以後同名のファイルは上書きされなくなります。

・ URL やフォルダをクリックした時の「カチッ」という音をなくしたい
 

IE5 以降では、インターネットエクスプローラで URL やフォルダをクリックすると「カチッ」という音がするようになります。(Windows Me/2000 は IE5 が統合されているので、最初からこの音がします。)
この音が気になる場合は、次の作業で停止でせることができます。

  1. [スタート]−[設定]−[コントロールパネル] から「サウンド(サウンドとマルチメディア)」を起動します。
    (XP の場合、[スタート]−[コントロールパネル] から「サウンドとオーディオデバイス」を起動し、[サウンド] タブをクリックします。)
  2. 音を鳴らす場面のリストから、[ナビゲーション開始] を選択します。
  3. サウンド名を (なし) に設定し、「OK」をクリックします。

この処置を行っても、マウスの物理的な音は消えません。

  ・ Windows にスクリプト処理環境があるときいたのですが?
  Windows98 以降には Windows Scripting Host というスクリプト処理エンジンが組み込まれています。
これによって、Visual Basic などをお持ちでなくても、VB のスクリプトや JScript を作成/実行することが可能です。
プログラミングの手引きはマイクロソフト開発者ページで紹介されています。
わかりやすいレッスンがマイクロソフト サイトビルダーネットワークサイトに掲載されています。

また、Windows98 をセットアップすると、以下のサンプルスクリプトが Windows\Samples\Wsh にコピーされるので、参考にしてください。

  • Excel をコントロール
  • ネットワークのプロパティをコントロール
  • レジストリをコントロール
  • デスクトップにショートカットを作成

Windows95 や Windows NT 4.0 も、開発者ページに登録されたスクリプトエンジンをインストールすることで同じ機能を持つことができます。
また、IE5.01 以降をインストールするだけで、スクリプト環境もセットアップされます。

関連おすすめサイト
WSH 全般 Windows Scripting Host Laboratory
VB Script Sunago's VBA PageのWSH講座
Java Script AYAちゃんのページのWindows Scripting Host

  ・ FAT32 ドライブを NT や Linux から使えますか?
  Linux はカーネル 2.0.34 以降であれば、vfat ファイルシステムで FAT32 を読み書きできます。
Windows NT 5.0 (現在は Windows2000 とよばれています) は標準で FAT32 を読み書きできます。
NT4.0 は FAT32 for Windows NT 4.0 を追加することで読み書きできるようになります。
  ・ ディスクの使用量と空き容量を足してもディスクサイズになりません
 

エクスプローラなどで、ディスクの総ファイルサイズと空き容量を足しても、ディスクのサイズにならないことがあります。
たとえば、10GB のドライブで使用量が 5GB でも空き容量が 1GB しかないことがあります。

これはクラスタギャップという現象で、使用量と空き容量を足してもディスク容量にはなりません。

FAT16 や FAT32 ファイルシステムでは (HPFS や NTFS もそうですが) クラスタという単位でファイルを管理しています。つまり、1 バイトのファイルを格納する場合も 1 クラスタが消費されます。1 クラスタのサイズはファイルシステムやドライブの大きさによって可変ですが、たとえば 4KB クラスタの場合、1KB のファイルが 10000 個あると、使用量は 10MB ですが、実際には 40MB のディスクを占有するために空き容量は「ディスク容量- 40MB」になります。

クラスタサイズはコマンドプロンプトで CHKDSK を実行して、「アロケーションユニットサイズ」を参照してください。

  ・ Windows Media Player でデジタル再生を止めるには?
  Windows Media Player で音楽 CD のデジタル再生を禁止するには、次の作業を行って下さい。
  1. 「マイコンピュータ」を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  2. [デバイスマネージャ] タブをクリックし、CD-ROM デバイスを展開します。
  3. CD-ROM デバイスをダブルクリックし、[プロパティ] タブをクリックします。
  4. 「この CD-ROM デバイスでデジタル音楽再生を使用可能にする」のチェックを解除します。
Windows Media Player 7 では次のように設定します。
  1. Windows Media Player 7 を起動し、[ツール]−[オプション] をクリックします。
  2. [CD オーディオ]タブをクリックし、「デジタル再生」のチェックを解除します。
  3. 「OK」をクリックして設定を保存します。
Windows Media Player 8 では次のように設定します。
  1. Windows Media Player 8 を起動し、[ツール]−[オプション] をクリックします。
  2. [デバイス] タブをクリックし、CD ドライブを選択して「プロパティ」ボタンをクリックします。
  3. 再生、コピー時にそれぞれ、デジタル/アナログどちらを使うか選択して「OK」をクリックします。
・ Windows Media Player のメディアライブラリをクリアするには?
  Windows Media Player は、インターネットからダウンロードしたコンテンツや、再生した音楽ファイルなどの情報をメディアライブラリに記録します。
メディアライブラリから再生履歴を見られたくない場合や、不完全なライブラリ情報のために再生が正しく行われないなどの場合、以下の手順でクリアしてください。
  1. エクスプローラを開き、%AllUserProfile%\Application Data\Microsoft\Media Index フォルダを開きます。
    (%AllUserProfile% は、Windows 2000/XP の場合 C:\Documents and Settings\All Users、Windows98/Me の場合は C:\Windows\All Users などになります。)
  2. wmplibrary_v_0_12.db ファイルを削除します。(Media Player 7,8)
    CurrentDatabase_59R.wmdb ファイルを削除します。(Media Player 9)
Windows Media Player のその他の履歴情報をまとめて削除したい場合、りれきくりあぁー! などのソフトウェアを使うことも検討するとよいでしょう。
  ・ Windows Me/2000/XP にクィックビューアはありませんか?
 

Windows 98 SE を最後に、Windows からクィックビューアは削除されました。
クィックビューアが導入された Windows9x からアップグレードしてた場合、Windows Me でもクィックビューアが使用可能な場合があります。

クィックビューアの後継版は Jasc Sowtware 社から Quick View Plus としてリリースされています。
購入や、試用版のダウンロードもこのサイトから行うことができます。

  ・ 「アプリケーションから開く」のリストを削除したいのですが
  Windows Me/2000/XP では、ファイルを右クリックすると [アプリケーションから開く(プログラムから開く)] メニューで過去に開いたことのあるアプリケーションの一覧が表示されるようになっています。
このリストから、特定のアプリケーションを削除したい場合は、次の作業でレジストリを修正してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion\ Explorer \FileExts \<拡張子> \OpenWithList を開きます。
  3. 右側の領域から削除したいアプリケーションの値を削除します。

Windows 98 SE 以前の Windows には、この機能自体がありません。

  ・ Windows 2000 / XP に自動ログオンするには?
  Windows 2000 Professional の場合は次のように設定します。
  1. [スタート]−[設定]−[コントロールパネル] から「ユーザーとパスワード」を起動します。
  2. 「このコンピュータを使うにはユーザー名とパスワードを入力する必要があります」のチェックを解除します。(このオプションはセットアップ時に設定可能です。)
  3. 自動ログオンに使うユーザー名とパスワードを入力して「OK」します。
Windows XP の場合は次のように設定します。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から rundll32 netplwiz.dll,UsersRunDll を実行します。
    (Professional に限り、control userpasswords2 コマンドで同じ画面を出すことができます。)
  2. 「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)」のチェックを解除して「OK」します。
  3. 自動ログオンに使うユーザー名とパスワードを入力して「OK」します。

Server 以上およびドメインに参加している 2000/XP クライアントの場合は、次のようにレジストリを変更する必要があります。

  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Windows NT \CurrentVersion \Winlogon に次の値を設定します。
    名前
    AutoAdminLogon REG_SZ 1
    DefaultUserName REG_SZ 有効なユーザー名
    DefaultPassword REG_SZ 有効なパスワード
パスワードが設定されていないユーザーの場合、自動ログオンは 1 回で解除されます。
自動ログオンが設定されている場合でも、Shift キーを押しながら起動することで、ログオン画面を表示させることができます。(Q97597)
・ CD-ROM の自動起動 (AutoRun) を禁止したいのですが
  Windows 2000/XP Professional で、CD-ROM や オーディオ CD をセットした時の自動再生 (AutoRun) を禁止するには次のように設定してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から gpedit.msc を起動します。
  2. ローカルコンピュータポリシー \コンピュータの構成 \管理用テンプレート\システムを開きます。
  3. [自動再生機能を無効 (オフ) にする] をダブルクリックします。
  4. 「有効」に設定して「OK」をクリックします。
以下のような方法でも自動再生をとめることができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \Cdrom を展開します。
  3. 右の AutoRun 値のデータを 0 に設定します。
XP の場合、CD-ROM ドライブのプロパティでも設定できます。
  1. エクスプローラで CD-ROM ドライブを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  2. [自動再生] タブをクリックし、ドロップダウンリストで「音楽 CD」を選択します。
  3. 「実行する動作を選択」にチェックし、「何もしない」を選択して「OK」をクリックします。
  ・ Windows 2000 でコンピュータのコメントを設定するには?
  Windows 2000 で、コンピュータブラウザや NT のサーバーマネージャに表示されるコンピュータの説明の文字列は以下のように設定します。
  1. 「マイコンピュータ」を右クリックして、[管理] をクリックします。
  2. [コンピュータの管理(ローカル)] を右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  3. [ネットワークID] タブをクリックして「コンピュータの説明」で設定します。

NT4.0 と同じく、コマンドプロンプトから net config server /srvcomment:"コメント" でも設定できます。
net config server の詳細は、コマンドプロンプトで net help config server を実行して表示される説明を参照してください。

このコメントは、各 OS では以下のように設定します。
NT4.0:コントロールパネルの「サーバー」
Windows9x/Me:コントロールパネルの「ネットワーク」の [識別情報] タブ
Windows XP:コントロールパネルの「システム」の [コンピュータ名] タブ

  ・ 何日か使うとスタートメニューの項目が表示されなくなります
  Windows 2000 では、Office 2000 と同じように、使う頻度の少ないメニューを非表示にしてしまいます。
これを禁止するには、次の作業を行なって下さい。
(Windows XP でクラシックスタートメニューを使用している場合も適用されます。)
  1. [スタート]−[設定]−[タスクバーとスタートメニュー] をクリックします。
  2. [全般] タブの「頻繁に使用するメニューを優先的に表示」のチェックを解除します。
  3. 「OK」をクリックして設定を保存します。
  ・ フォルダオプションで「すべてのファイルを表示」しても見えないファイルがあります
  Windows 2000/XP のフォルダオプションでは、「すべてのファイルを表示」に設定しても、いくつかのコアオペレーティングシステムファイルを表示しません。

すべてのファイルを表示させる必要がある場合は、フォルダオプションの [表示] タブでリストの一番下にある「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを解除して下さい。

・ [送る] をカスタマイズしたいのですが Send To が見つかりません
  Windows9x では Windows\SendTo フォルダにショートカットを置くことで、[送る] の内容をカスタマイズできましたが、Windows 2000/XP はユーザープロファイルディレクトリが別の場所にあります。

現在のユーザーのプロファイルディレクトリは、次の方法で開くことができます。

  1. 「スタート」ボタンを右クリックして [エクスプローラ(X)] をクリックします。
    ([エクスプローラ - All Users] ではありません。)
  2. プロファイルディレクトリのスタートメニューにフォーカスがあたった状態でエクスプローラが起動します。SendTo フォルダもここにあります。
なお、Windows 2000 以降 SendTo は隠しフォルダになっているので、フォルダオプションで「すべてのファイルを表示」に設定しないと、エクスプローラで表示されません。
  ・ Windows Me や 2000/XP に FrontPage Express はインストールできますか?
 

Windows 98SE 以降の Windows には FrontPage Express が付属しません。
デュアルブートに設定した Windows98 や NT などで FrontPage Express を使っていた場合は、そのショートカットをクリックするだけで使えますが、ハードディスクに FrontPage Express がインストールされていない場合は、次の手順でセットアップして下さい。

  1. 雑誌、プロバイダーの入会 CD-ROM などに付録の IE5 CD-ROM を入手します。
    MS Office 2000 CD-ROM や Office XP CD-ROM でも OK です。
  2. CD-ROM の IE5 (Office 2000 の場合は Ie5\Ja、Office XP の場合は Files\Osp\1041\Ie5\Jp ) フォルダにある FPESETUP.CAB をダブルクリックします。
  3. 展開された CAB ファイルの内容を、FrontPage Express をインストールしたいフォルダにコピーします。
    エクスプローラや解凍ソフトで Cab が開けない場合は、「圧縮ソフトを入れたら、エクスプローラで Cab がひらけなくなりました」を参照して関連付けを修復するか、+Lhaca など Cab ファイルに対応したソフトウェアで解凍してください。
  4. 解凍されたファイルをコピーしたフォルダに fpxsetup.vbs をダウンロードし、ダブルクリックします。
      Download   vbs fpxsetup.vbs
  5. セットアップが自動実行され、FrontPage Express が [スタート]−[プログラム]−[アクセサリ] 以下に登録されます。
2000/10/16 スクリプト修正:Windows98/Me にも対応しました。

Windows Me で FrontPage Express をダウンロードするには?

CD-ROM などで IE5.0x が入手できない場合、次の手順で FPESETUP.CAB をダウンロードすることができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Internet Explorer を展開します。
  3. 右側の Version をダブルクリックし、データを 5.00.2600 などに書き換えます。(元は 5.50.4522.1800 です。)
  4. IE5.01 SP2 ダウンロードサイトに接続し、ie5setup.exe をダウンロードします。
  5. インターネット接続を切断せずに、ダウンロードした ie5setup を実行 (ダブルクリック) します。
  6. 「同意する」にチェックして「次へ」をクリックします。
  7. 「最小構成インストール...」にチェックして「次へ」をクリックします。
  8. 「詳細設定(A)」ボタンをクリックし、「ダウンロードのみ」にチェックして「OK」します。
  9. リストから「Internet Explorer 5 Web ブラウザ」と「FrontPage Express」だけチェックされた状態にして「次へ」をクリックします。
  10. ダウンロード先フォルダを指定して「次へ」をクリックします。
  11. ダウンロードか開始されます。
  12. ダウンロード終了後、レジストリを元に戻しておきます。
  ・ よく使う管理ツールをまとめて使いたいのですが
  Windows 2000/XP の管理用ツールは MMC のスナップインとして提供されるので、次の手順で自分用にカスタマイズした管理コンソールを作成することができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から MMC を起動します。
  2. メニューから [コンソール]−[スナップインの追加と削除] をクリックします。
  3. 「追加」ボタンをクリックします。
  4. 自分の管理コンソールに追加したいスナップインを選択して、「追加」をクリックします。
  5. 追加し終わったら、「閉じる」ボタンをクリックします。
    (追加途中で「閉じる」をクリックして、コンソールの階層を管理することもできます。)
  6. 「OK」をクリックします。
  7. [コンソール]−[オプション] をクリックします。
  8. [コンソール] タブで、コンソールの名前と、モードを設定し、「OK」をクリックします。
  9. [コンソール]−[名前をつけて保存] でコンソールを保存します。
・ パスワードの長さ、変更禁止期間、有効期限を設定するには?
  NT4.0 まではユーザーマネージャの [原則] メニューにあったこれらの設定は、セキュリティポリシーに移行しました。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から secpol.msc を起動します。
  2. [アカウントポリシー]\[パスワードのポリシー] を開きます。
  3. パスワードの長さ、変更禁止期間、有効期限 (既定値は42日)、パスワード強度などを設定可能です。
  ・ローカルユーザーのログオン時間や、有効期限を設定したいのですが
  Windows NT/2000/XP で、ローカルユーザーアカウントのログオン可能時間や、アカウントの有効期限を設定するためには GUI のインターフェースが用意されていません。
これらの設定は、コマンドプロンプトから net user コマンドを使って行うことができます。
net user コマンドの詳しい使い方は、コマンドプロンプトで net help user を実行すると表示されます。
  ・ Windows 2000/XP にクリップボードビューアはありませんか?
  Windows9x/NT にあったクリップボードビューアは、Windows 2000/XP のスタートメニューには登録されていませんが、次の手順で起動させることができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
  2. 名前に clipbrd と入力して「OK」をクリックします。
クリップボードには複数形式でデータが保存されているので、[表示] メニューから各形式のデータを表示させることができます。
  ・ すべてのフォルダを [詳細] 表示に設定できますか?
  Windows 2000 以降の Winodws は、初期状態ですべてのフォルダが「大きいアイコン」表示に設定されています。
大きいアイコンでは使いにくいので、[一覧] や [詳細] で使う場合も多いと思いますが、次の手順で全てのフォルダを任意の形式で表示することができます。
  1. エクスプローラを起動します。
    (「マイコンピュータ」などの特殊フォルダでなく、普通のフォルダを開いてください。)
  2. [表示]−[詳細] などをクリックして、お好みの形式に設定します。
  3. [ツール]−[フォルダオプション] をクリックします。
  4. [表示] タブをクリックし、「現在のフォルダ設定を使用」ボタンをクリックします。
  5. 「OK」をクリックします。
これで、全フォルダが 2. で設定した形式で表示されます。
「コントロールパネル」も表示形式が変更されるので、お好みにあわせて [大きいアイコン] などに再設定してください。

なお、上の手順ですべてのフォルダに対して変更が反映されない場合、以下の手順を実行してから、上の手順を実行してください。

  1. エクスプローラを起動し、[ツール]−[フォルダオプション] をクリックします。
  2. [表示] タブをクリックし、詳細設定の「各フォルダの表示設定を保存する」のチェックを解除して「OK」をクリックします。
・ XP で縮小版表示のサイズや品質を変更するには?
  Windows XP の縮小版 (サムネイル) 表示は、以下の手順でサイズや品質を変更することができます。
  1. [スタート]−[すべてのプログラム]−[PowerToys for Windows XP] から Tweak UI for XP を起動します。
  2. 左のツリーから [エクスプローラ(Explorer)]\[サムネイル(Thumbnail)] を展開します。
  3. 画像の品質および画像のサイズ (32-256 pixel) を調整します。
品質およびサイズは、以下のレジストリに記録されています。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer を展開します。
    (システム全体に反映させたい場合は HKEY_LOCAL_MACHINE 以下の同じキーで設定します。)
  3. 右側に DWORD 値の ThumbnailSize および ThumbnailQuality が設定されています。
    手動で設定可能な数値 (10 進数) の範囲は、それぞれ 32-256、50-500 です。
  4. Windows にログオンしなおします。(HKEY_CURRENT_USER 以下で設定した場合)

関連リンク

  ・ Windows98 のようなシステムファイルチェッカーはありますか?
  Windows 2000/XP の Windows ファイル保護機能の一部として、システムファイルチェッカー (sfc) があります。
システムファイルチェッカーをすぐに実行するには、次の手順を実行して下さい。
  1. Windows 2000 CD-ROM を CD-ROM ドライブにセットします。
  2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から sfc /scannow を実行します。
  ・ Windows9x と Windows 2000/XP で「マイドキュメント」を共用したいのですが
  Windows9x/Me とデュアルブートにしている場合、次の設定で「マイドキュメント」フォルダの中身を共用することができます。
  1. Windows9x を起動します。
  2. デスクトップの「マイドキュメント」を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
    ターゲットフォルダの場所を確認します。(メモを取ったほうがいいでしょう。)
  3. PC を再起動し、Windows 2000/XP を起動します。
  4. デスクトップの「マイドキュメント」を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  5. ターゲットフォルダの場所を Windows9x のものと共通にします。
  ・ エクスプローラを詳細表示しても「属性」列がないのですが
  Windows98 SE や Windows 2000 のエクスプローラで詳細表示をしても、NT4.0 のエクスプローラにあるような「属性」列が表示されません。
Windows 2000 以降は標準で「属性」列の表示をしませんが、次の作業でいろいろな列を表示させることができます。
  1. エクスプローラを起動します。
  2. [表示]−[列の選択] をクリックします。
    XP では [表示]−[詳細表示の設定] をクリックします。
  3. 表示させたい列をチェックして「OK」をクリックします。
   ・ エクスプローラで任意のフォルダをカレントにしてコマンドプロンプトで開くには?
  次の内容を持つテキストファイルを作成し、拡張子を reg に変更後、ダブルクリックしてください。

---------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\コマンドプロンプト(&P)]
[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\コマンドプロンプト(&P)\command]
@="cmd.exe \\\"%1\\\""
---------------------------------------------------

エクスプローラで任意のフォルダを右クリックすると、[コマンドプロンプト(P)] メニューが表示され、これをクリックするとそのフォルダをカレントディレクトリとしてコマンドプロンプトが開きます。

・ コマンドプロンプトで長いファイルやディレクトリ名を打ちたくないのですが
  コマンドプロンプトでファイル名やディレクトリ名を入力するとき、最初の数文字を指定するだけで残りを補完してくれる機能があります。

例) C:\>cd Pr<TAB> と打つと、cd "Program Files" と補完されます。

この補完機能を有効にするには次の手順でレジストリを変更して下さい。
なお、Windows XP は標準で補完機能が有効に設定されています。

  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Command Processor にある CompletionChar の値を 9 に設定します。

Tab キーでなく、<Ctrl>+D でディレクトリ名、<Ctrl>+F でファイル名を補完するためには次のように設定します。(レジストリを変更する必要はありません。)

  1. [スタート]−[プログラム]−[アクセサリ] をクリックします。
  2. [コマンドプロンプト] を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  3. リンク先の最後に、/f:on という文字列を追加します。
    例) %Systemroot%\System32\cmd.exe /f:on
なお、ファイル名やディレクトリ名の補完は、TweakUI の [コマンドプロンプト(Cmd)] タブでも設定することができます。

参考:cd pro* などのコマンドでも cd Program Files と補完されます。

  ・ コマンドプロンプト起動時、特定のコマンドを自動実行するには?
 

Windows 2000/XP でコマンドプロンプト起動時に、特定のコマンドを実行したい場合、次の手順を実行してください。

  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Command Processor を開きます。
  3. [編集]−[新規]−[複数行文字列値] をクリックし、AutoRun 値を作成します。
  4. AutoRun 値をダブルクリックし、データに任意のコマンドを記述して「OK」します。
XP でコマンドプロンプトを実行すると、ユーザープロファイルフォルダがカレントになります。AutoRun に cd \ などを指定しておくと、Windows 2000 と同様、ルートフォルダをカレントにしてコマンドプロンプトが開きます。

なお、バッチファイル実行時も、この設定が参照されるので注意してください。

  ・ コンピュータをロックするアイコンの作り方は?
  Windows 2000 は、Ctrl+Alt+Del で表示されるセキュリティダイアログで「ロック」をクリックすることで、コンピュータをロックできますが、これを1クリックで実行できるアイコンを作成できます。
  1. デスクトップを右クリックし、[新規作成]−[ショートカット] をクリックします。
  2. 項目の名前に rundll32.exe user32.dll,LockWorkStation を入力し、「次へ」をクリックします。
  3. ショートカットの名前にロックなどと入力し、「完了」をクリックします。
注意:LockWorkStation は大文字小文字を区別します。
  ・ 知らない人からはアクセスできないファイルを作れますか?
  NTFS のストリームを使えば、次のように特定のファイルのストリームとして隠しファイルを作成することができます。
  1. [スタート]−[プログラム]−[アクセサリ] から「コマンドプロンプト」を開きます。
  2. 次のコマンドを実行します。(D ドライブが NTFS ドライブと仮定します。)
    C:\>D:
    D:\>notepad test.txt
    (「ファイルを作成しますか?」に「はい」を回答し、任意の内容を入力/保管してメモ帳を終了します。)
    D:\>notepad test.txt:hide
    (「ファイルを作成しますか?」に「はい」を回答し、任意の内容を入力/保管してメモ帳を終了します。)

これでエクスプローラからも Dir コマンドでも見えない test.txt:hide.txt というストリームが作成されます。
このストリームの内容は、コマンドプロンプトで notepad test.txt:hide コマンドを実行すれば表示されます。

ストリームの概念は プログラマから見た NTFS 2000 Part1: ストリームとハード リンクなどを参照するとよいでしょう。

  ・ Professional に Server 用管理ツールを導入するには?
 

NT4.0 では Server CD-ROM の SrvTools から Server 用管理ツールを導入しましたが、Windows 2000 では Server CD-ROM の I386 ディレクトリにある adminpak.msi をダブルクリックすることで、自動的に Server 用管理ツールが導入されます。
なお、Windows 2000 サービスパックには、更新された adminpak.msi が含まれています。

Windows XP には Windows 2000 の adminpak をインストールすることはできません。Windows XP から Server 製品を管理するには、ターミナルサービスを使用するか、.NET Server 用の adminpak をインストールする必要があります。

・ 自己解凍書庫作成プログラムが標準でつくと聞いたのですが
 

Windows 2000/XP には自己解凍書庫作成用の IExpress 2.0 が標準装備されています。
(よく、自己解凍後インストーラが起動するパッケージを作るのに使われるものです。)

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] で iexpress を起動し、ウィザードに答えるだけで自己解凍書庫が作成できます。

Windows9x/Me でも IExpress を使用したい場合、マイクロソフトの Internet Explorer 管理キット (IEAK) に含まれているものを使うことができます。

  ・ Windows9x の外字ファイルを Windows 2000/XP で使いたいのですが
  Windows9x/Me の外字ファイル (EUDC.*) をバックアップしておきます。
ここでは、外字ファイルをフロッピーディスクにバックアップしたと仮定します。
  1. Windows 2000/XP を起動します。
  2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。
  3. 次のコマンドを実行します。
    C:\>COPY A:\EUDC.* %systemroot%\FONTS
  4. [スタート]−[プログラム(すべてのプログラム)]−[アクセサリ]−[外字エディタ] を起動します。
  5. 「前のバージョンの外字ファイルを取り込みます。」ときかれるので、「はい」をクリックします。
この手順を実行する前に、Windows 2000/XP で外字エディタを起動して外字ファイルを作成していた場合、ファイルのコピーに失敗し、外字エディタが起動できなくなることがあります。
この状態を解消するには、次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \EUDC\932 を展開します。
  3. 右側の SystemDefaultEUDCFont をダブルクリックし、データとして C:\WINNT\EUDC.TTE などとなっているところを C:\WINNT\EUDC.xxx などに変更します。
  4. Windows 2000/XP を再起動後、EUDC.* ファイルをコピーしてから、レジストリを元に戻します。
手順がよく理解できない場合、「外字コピー屋さん」などのソフトウェアを使うことをお勧めします。
  ・ バッチでプリンタの作成や構成ができますか?
  コマンドプロンプトやバッチファイルを使って、Windows 2000 コンピュータにプリンターオブジェクトを作成したり、プリンターの構成を変更することができます。詳しくは [スタート]−[ファイル名を指定して実行] で Rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /? を実行して表示されるヘルプを参照してください。
  ・ スタートメニューからヘルプを削除するには?
  Windows9x の [スタート]−[ヘルプ] は隠せませんが、Windows 2000 以降は次の手順で [ヘルプ] を隠すことができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Policies \Explorer を開きます。
  3. [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、NoSMHelp 値を作成します。
  4. NoSMHelp をダブルクリックし、値のデータに 1 を設定して「OK」をクリックします。
・ ビープ音を止めたいのですが
  サウンドカードが装着されている場合、エラー音などはサウンドの音量や、コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」で制御することができますが、サウンドカードが装着されていない場合はビープが鳴るのでサウンドからは制御できません。
ビープ音を止めたい場合は、次の作業を行って beep デバイスを停止してください。
  1. 「マイコンピュータ」を右クリックし [管理] をクリックします。
    XP では「スタート」をクリックし、[マイコンピュータ] を右クリックして [管理] をクリックします。
  2. デバイスマネージャをクリックします。
  3. MMC メニューバーから [表示]−[非表示デバイスの表示] をクリックします。
  4. [+]プラグアンドプレイではないドライバを展開し、beep をダブルクリックします。
  5. [ドライバ] タブをクリックし、スタートアップの種類を「無効」に設定します。
  6. 「OK」をクリックします。
サウンドカードが装着されているにもかかわらずビープ音がなる場合、コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」で「一般の警告音」に正しいサウンドが割り当てられていることを確認してください。
  ・ Windows 2000/XP で環境変数を設定する方法は?
  Windows9x では Autoexec.bat ファイルに SET コマンドで設定していた環境変数ですが、Windows 2000/XP はレジストリに記録されています。環境変数を設定/変更するには次の作業を実行して下さい。
  1. 「マイコンピュータ」を右クリックして [プロパティ] をクリックします。
    XP では [スタート]−[コントロールパネル] から「システム」を起動します。
  2. [詳細] タブをクリックして「環境変数」ボタンをクリックします。
  3. 現在ログオンしているユーザーとシステムの環境変数を設定することができます。
  ・ 設定されている環境変数の一覧を調べたいのですが?
  現在設定されている環境変数を知りたい場合、次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から command を実行します。(9x/Me)
    [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd を実行します。(2000/XP)
  2. 以下のコマンドを実行します。
    C:\>SET
Windows 2000/XP では、SET /? コマンドを実行すると、動的環境変数 (%CD%、%TIME%、%RANDOM% など) の一覧が表示されます。
  ・ Path が通っていない実行ファイルを、フルパス指定せずに実行するには
  通常、フルパスを指定せずにアプリケーションを実行したい場合、環境変数 PATH に登録されたフォルダに実行ファイルを置く必要があります。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から PATH に登録されていないフォルダに置かれたファイルを実行したい場合、次の手順を実行してください。( 例として C:\Program Files\xyz\myapp.exe を実行すると仮定します。)
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を実行します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Windows \CurrentVersion \App Paths を展開します。
  3. [編集]−[新規]−[キー] で myapp.exe キーを作成します。
  4. 右側の (標準) または (既定) 値をダブルクリックし、データに C:\Program Files\xyz\myapp.exe を記入して「OK」します。
    以下は追加の Path が必要な場合のオプションです。
  5. [編集]−[新規]−[文字列] をクリックし、Path 値を作成します。
  6. Path をダブルクリックし、myapp.exe が必要とする Path を記入します。複数ある場合は ; で区切って記入します。
・ あるユーザーの環境を他のユーザーでも使いたいのですが
  Windows 2000 や XP は複数ユーザー環境をサポートしているため、ユーザーごとに異なったスタートメニューやデスクトップを持っています。
あるユーザーで作業した環境を、他のユーザーでも使いたい場合、次の手順でユーザープロファイルをコピーして下さい。

なお、コピー先を指定するため、予めコピー先ユーザーで最低でも一度ログオンしておく必要があります。
また、コピー先ユーザーのプロファイルは上書きされてしまうため、必要なファイルがある場合は、念のためにバックアップしておくことをお勧めします。

  1. 環境をコピーされたいユーザー以外の管理者ユーザーでログオンします。
    注:元ユーザーのプロファイル フォルダに対する読み取りアクセス権を持っている必要があります。プロファイル フォルダが NTFS ドライブにある場合、管理者ユーザーにアクセス権がない場合があります。
  2. 「マイコンピュータ」を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
    XP では [スタート]−[コントロールパネル] から「システム」を起動します。
  3. [ユーザープロファイル] タブをクリックします。
    XP では [詳細] タブのユーザープロファイルにある「設定」ボタンをクリックします。
  4. 元となるプロファイルを持つユーザー名をクリックし、「コピー先」ボタンをクリックします。
  5. プロファイルのコピー先として、宛先ユーザーのプロファイルフォルダを指定します。
    (通常は Documents and Settings\ユーザー名フォルダになります。)
  6. 使用を許可するユーザーグループの「変更」ボタンをクリックし、宛先ユーザー名を指定します。
  7. 「OK」をクリックします。(プロファイルがコピーされます。)
  ・ Documents and Settings 以下のユーザーフォルダ名を変更したいのですが
  Windows 2000/XP はブートドライブにある Documents and Settings フォルダ以下のユーザー名フォルダにユーザープロファイルを格納します。プロファイルフォルダ名に日本語が含まれるため、アプリケーションや修正プログラムのインストールが正しく行えないなどの理由でフォルダ名を変更したい場合、次の手順に従うことをお勧めします。
  1. 変更したいユーザー名の新規ユーザー(A)を作成します。
  2. 新規ユーザーで一度ログオンしてログオフします。
  3. あるユーザーの環境を他のユーザーでも使いたいのですが」を参照して、元のユーザー(B)環境を新規ユーザー(A)にコピーします。
コピー作業はコピー先ユーザー(A) でもコピー元ユーザー(B) でもない、第三者の管理者ユーザー(C)でログオンして実行する必要があります。このとき管理者ユーザー(C) はコピー先ユーザー(A) のプロファイルフォルダに対する書き込み権限および、コピー元ユーザー(B) のプロファイルフォルダに対する読み取り権限を持っている必要があります。
Windows では管理者でもこれらの権利がない場合があるので注意してください。特に XP でフォルダをプライベート化している場合は解除する必要があります。

「ローカル ユーザーとグループ (lusrmgr.msc)」などで既存のユーザー名を変更することはできますが、プロファイルフォルダ名は変更されません。

  ・ NTUSER.DAT ファイルって何?
  各ユーザーのプロファイルフォルダ (Documents and Settings\<ユーザー名>) には、NTUSER.DAT という隠しファイルが存在します。
これは、ユーザー別のレジストリ設定を保管しているファイルなので、通常は削除してはいけません。ただし、何らかの理由でユーザー別レジストリが破損し、ログオン時に警告が表示される場合は、別の管理者ユーザーでログオンして、問題のユーザーの NTUSER.DAT を削除することで問題を回避できます。

現在ログオンしているユーザーの NTUSER.DAT の内容は、レジストリエディタを開いて HKEY_CURRENT_USER ハイブ以下で確認できます。

  ・ グループを変更したら、ユーザープロファイルが消えてしまいました
  Windows 2000/XP で、ユーザーの所属グループを Guest に変更してログオン/ログオフを行うと、デスクトップのファイルやユーザーが行った設定変更が失われてしまいます。
Guest 権限でログオンした場合、ユーザープロファイルは保存されないためなので、既存のユーザーを Guests グループに所属させる場合には必要なファイルがないか確認することをお勧めします。
  ・ All Users や Default User フォルダは何ですか
  Windows 2000/XP の Documents and Settings フォルダ以下には、ユーザー別設定を記録したフォルダ (プロファイルフォルダ) が作成されます。
All Users や Defsault User といった、存在しないユーザーのプロファイルフォルダもありますが、それぞれ以下の用途に使用されています。
フォルダ名 用途
All Users そのコンピュータにログオンする全ユーザーに反映されるプロファイル。全ユーザーが使用するプログラムのショートカットなどは、All Users のデスクトップやスタートメニューに登録します。
Default User 新規ユーザープロファイル作成時のテンプレート。新規ユーザーで初回ログオン時に、このフォルダの内容がコピーされます。
また、だれもログオンしていない場合の設定 (ログオン画面の壁紙など) としても使用されます。
  ・ $NtServicePackUninstall$、$NtUninstallQnnnnnn$ は消してもいいですか?
  Windows 2000/XP の Service Pack や Hotfix をインストールすると、%Systemroot% 以下に $NtServicePackUninstall$ や $NtUninstallQnnnnnn$ (n は数字) といったフォルダが作成されます。
これらのフォルダには、SP や Hotfix によって上書きされたファイルがバックアップされ、SP や Hotfix をアンインストールする場合に使用されます。ディスク容量に余裕がないく、SP や Hotfix をアンインストールできなくなってもよい場合は、これらのフォルダを削除できます。
(削除した場合、「アプリケーションの追加と削除(プログラムの追加と削除)」にアンインストールメニューは残りますが、実際には削除できません。)
・ プログラムを別のユーザー権限で実行したいのですが
 

Windows 2000 や XP では適切な権限がないと実行できないプログラムがあります。
普段は Users グループなどでログオンし、ログオンし直さずに必要な場合だけ Administrator などの権限でプログラムを実行したい場合は、Runas コマンドを使用することができます。
Runas コマンドの使い方は、コマンドプロンプトを開いて Runas /? を実行すると表示されます。

スタートメニューやデスクトップのアイコンからプログラムを実行したい場合は、Shift キーを押しながらメニュー項目やアイコンを右クリックし、[別のユーザーとして実行] をクリックしてください。(管理ツールの多くは、Shift キーを押さなくても [別のユーザーとして実行] メニューが表示されます。)
ショートカットのプロパティの [ショートカット] タブで、「別のユーザーとして実行(U)」にチェックしておくと、常に実行したいユーザー名を指定するダイアログが表示されるようになります。

Runas はコマンドを実行するユーザー名とパスワードを入力する必要があります。
Administrator などのパスワードを一般ユーザーに開示したくない場合、タスクスケジューラであらかじめタスクを定義しておき、実行時間を変更するなどして、定義済みタスクを実行してください。

  ・ ドメインにログオンしていると、自分の PC を管理できないのですが
  ドメインにログオンしている状態では、ドメインユーザーがローカルマシンに対する管理者権限を持たないので、自分の PC に対して様々な管理タスク (アプリケーションのインストールなど) が実行できません。
ドメインにログオンしている場合でも自分の PC を管理したい場合は、次の作業でドメインユーザーに対して管理権限を与えてください。
  1. ローカルマシンの管理者でローカルログオンします。
    (ログオン先を自分の PC にします。)
  2. 「マイコンピュータ」を右クリックして [管理] をクリックします。
  3. [ローカルユーザーとグループ]\[グループ] を開きます。
  4. Administrators グループをダブルクリックし、「追加」ボタンをクリックします。
  5. 「場所(L)」でいつもログオンするドメインを選択し、名前から自分のドメインアカウントを選択して「追加」をクリックします。
  6. 「OK」「OK」をクリックします。
  ・ キャッシュされたログオン資格情報を制御するには?
  Windows NT/2000/XP は、過去にドメインログオンできた 10 回の資格情報をキャッシュしてあるため、ドメインコントローラにアクセスできない場合も、資格情報がキャッシュされているユーザーであればドメインにログオンすることが可能です。
この機能はセキュリティホールにもなり得るため、キャッシュの数を変更したり、キャッシュ自体を停止させる場合には次の手順を実行してください。([MSKB]キャッシュされたログオン情報)
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Windows NT \CurrentVersion \Winlogon を開きます。
  3. [編集]−[新規]−[文字列] をクリックし、CachedLogonsCount 値を作成します。
  4. CachedLogonsCount をダブルクリックし、キャッシュするログオン回数を設定します。0 に設定するとキャッシュがオフになります。
  5. レジストリエディタを終了し、Windows を再起動します。
  ・ Windows9x とファイルを交換すると大文字小文字がおかしくなります
  Windows 2000/XP で作成したファイルを、デュアルブートの Windows9x などからアクセスすると、ファイルの大文字/小文字がおかしくなることがあります。
これは、Windows9x が、Windows9x 以外の OS で作成された 8.3 形式のファイル名を扱うときに、強制的にファイル名属性を変更してしまうために起きるので、Windows9x とはネットワーク経由でファイルを受け渡すか、8.3 形式に収まらない長いファイル名を使用するなどで回避してください。(たとえば html ファイルの拡張子は htm でなく html にしてください。)
  ・ 意図的に Windows 2000/XP をクラッシュできますか?
  クラッシュダンプを採取するなどの目的で、Windows 2000/XP を意図的にクラッシュ (BSOD) させることができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \i8042prt \Parameters を開きます。
  3. [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、New Value #1 を CrashOnCtrlScroll に変更します。
  4. CrashOnCtrlScroll をダブルクリックし、値のデータに 1 を設定します。
  5. Windows 2000 を再起動します。
この設定を行うと、右 Ctrl キーを押しながら Scroll Lock キーを 2 回押すことで、Windows をクラッシュさせることができるようになります。

なお、NT4.0 で強制クラッシュダンプを採取するには、次の手順を実行します。

  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedt32 を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \i8042prt \CrashDump を開きます。
  3. [編集]−[値の追加] で REG_DWORD 型の Dump1Keys を作成し、データに 16 進で 2 を記入して「OK」します。
  4. さらに、[編集]−[値の追加] で REG_DWORD 型の Dump2Key を作成し、データに 16 進で 5a を記入して「OK」します。
  5. Windows NT を再起動します。
ダンプを採取するには、右 Ctrl キーを押しながら、Num Lock キーを 2 回押します。
・ エクスプローラで、特定の拡張子だけ表示させたくないのですが
  エクスプローラの [表示]−[フォルダオプション] または [ツール]−[フォルダオプション] の [表示] タブにある「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを解除すると、すべてのファイルの拡張子が表示されるようになりますが、DLL や EXE ファイルの拡張子は表示しておきたいけど、DOC や TXT、XLS などの拡張子は表示したくないなど、拡張子によって表示/非表示を分けたい場合があります。
特定の拡張子は表示させたくない場合は、次の設定を行って下さい。(フォルダオプションの [表示] タブの設定は変更しません。)
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CLASSES_ROOT を開き、表示させたくない拡張子名のキー (フォルダのアイコン) をクリックします。
  3. 右側に表示された (標準) のデータを記録します。
  4. HKEY_CLASSES_ROOT 以下の 3 で得られた名前を探します。
    たとえば拡張子 txt の場合、HLEY_CLASSES_ROOT \.txt の (標準) は txtfile なので、HKEY_CLASSES_ROOT \txtfile を探します。
  5. 探したキーをクリックし、[編集]−[新規]−[文字列] から NeverShowExt を作成します。
  ・ IE が以前入力した検索キーワードやユーザー名を覚えているのですが?
 

Internet Explorer 5 以降ではオートコンプリート機能が拡張され、検索キーワードや、ユーザー名などの情報も記憶して、以前入力された候補を表示できます。

この機能は便利ですがセキュリティやプライバシー上の問題にもなるため、次の作業で制御することができます。

  1. IE を起動します。
  2. [ツール]−[インターネットオプション] をクリックします。
  3. [コンテンツ] タブをクリックし、個人情報の「オートコンプリート」をクリックします。
  4. 使いたいオートコンプリートの使用目的だけをチェックします。
    □ Web アドレス
    □ フォーム
    □ フォームのユーザー名およびパスワード
  5. 「フォームのクリア」「パスワードのクリア」ボタンをクリックすると、これまでに記録したものをクリアできます。
  6. 「OK」 をクリックします。
フォームに入力した個々の単語は、次の手順で削除することができます。
  1. IE を起動し、目的のページの目的の入力エリアをダブルクリックします。
  2. これまでに入力したキーワードのリストが表示されるので、マウスや矢印キーで選択し、Del キーで削除します。

関連リンク

  ・ システムで予約された名前のファイルを削除するには?
  PRN や CON、AUX、LPTx、COMx などのシステムで予約された名前のファイルが作成された場合、通常の手段 (DEL <ファイル名> やエクスプローラから) では削除することができません。
システム予約名と同名のファイルを削除する場合、次のように予約語チェックをバイパスしてください。(Q120716)
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。
  2. 次のコマンドを実行します。
    C:\>DEL \\.\<ファイル名のフルパス>
    例:DEL \\.\C:\TEMP\PRN
  ・ ファイルの「アーカイブ」属性って何ですか?
  PC のファイルには、「読み取り専用」「隠し」「システム」「アーカイブ」属性がありますが、このうち「アーカイブ」属性って何?というお問い合わせが多いので解説します。
アーカイブは「バックアップ」とほぼ同じ意味を持つ用語です。バックアップを行ったときにファイルのアーカイブ属性を解除して、「このファイルはバックアップ済み」を示し、ファイルが更新された場合に「(バックアップ時点から変更があったため)バックアップが必要」を示すためにアーカイブ属性がセットされます。

実際にはアーカイブ属性を判別してバックアップを行うソフトウェアと組み合わせる必要がありますが、Windows 標準の MS Bcakup や xcopy コマンドはアーカイブ属性があるファイルだけをバックアップ/コピーする機能を持っています。
たとえば xcopy の /m オプションを使うと、アーカイブ属性のついたファイルだけをコピーし、コピーと同時に (バックアップしたという目印をつけるため) 元ファイルのアーカイブ属性を解除することができます。

・ レジストリにある ControlSet001 などの意味は?
 

Windows NT/2000/XP レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE \System 以下には、CurrentControlSet 以外に ControlSet001、002 などのコントロールセットが存在します。
CurrentControlSet は現在使用しているマシンレジストリ、ControlSet001 などはバックアップなどを保存しているレジストリになります。ここでControlSet001 や 002 が何かは、HKEY_LOCAL_MACHINE \System \Select キーに記録されています。

Select の見方は Windows 2000 Insider の「Windows 2000が起動不能になったときには」を参照するとわかりやすいでしょう。

  ・ Windows 2000/XP のシステムファイル保護を無効にするには?
  Windows 2000/XP にはシステムファイル保護機能があり、システムファイルが書き換えられても自動修復されます。
セーフモードで起動することで、一時的にシステムファイル保護を無効化できますが、次の手順でレジストリを変更すると、ノーマルモードでもシステムファイル保護を無効化できます。(Collake Software/SetSFC document)
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Windows NT \CurrentVersion \Winlogon を展開します。
  3. DWORD 値の SFCDisable を作成し、値のデータに 16 進数で 0ffffff9d を設定して「OK」をクリックします。
  4. Windows を再起動します。
Windows 2000 SP2 導入後、このレジストリが無効になった場合、次の手順で有効にすることができる場合があります。
  1. バイナリエディタで SFC.DLL を開きます。
  2. オフセット 6211h、6212h の 8B C6 を 90 90 に変更して保管します。
Windows XP では、次の手順で SFC_OS.DLL を変更しておく必要があります。
  1. バイナリエディタで SFC_OS.DLL を開きます。
  2. オフセット 0E2B8h、0E2B9h の 8B C6 を 90 90 に変更して保管します。
  ・ DirectX のバージョンや、問題の有無を確認する方法は?
  インストールされている DirectX のバージョンを確認したい場合や、動作に問題がないかチェックしたい場合、次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
  2. 名前に dxdiag と記入して「OK」をクリックします。
dxdiag が見つからない場合は DirectX 3 以前のバージョンがインストールされているか、DirectX がインストールされていません。
  ・ ファイル名の一覧をファイルに保存したり印刷するには?
  PC に保管されたファイルの一覧を、テキストファイルに保存したりプリンターで印刷するには、次のような作業を行います。
(例として、C:\My Documents フォルダのファイル一覧を得るための手順を示します。)
  1. コマンドプロンプトを開き、次のコマンドを実行します。
    C:\>cd "C:\My documents"
    C:\My Documents>dir > c:\list.txt
    (このコマンドで、My Documents のファイル一覧が、C:\list.txt ファイルに記入されます。)
  2. エクスプローラを起動し、C:\ フォルダにある list.txt をダブルクリックします。
  3. [ファイル]−[印刷] をクリックすると、一覧を印刷できます。
参考:コマンドプロンプトは次の手順で起動できます。
  • 95/98:[スタート]−[プログラム]−[MS-DOS プロンプト]
  • Me:[スタート]−[プログラム]−[アクセサリ]−[MS-DOS プロンプト]
  • 2000:[スタート]−[プログラム]−[アクセサリ]−[コマンドプロンプト]
  • XP:[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[コマンドプロンプト]
  ・ Windows 2000/XP に DOS プロンプトはありませんか?
  Windows 2000/XP のスタートメニューに DOS プロンプトは登録されていませんが、次の手順で DOS プロンプトを起動することができます。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から command.com を実行します。
頻繁に DOS プロンプトを使う場合は、Command.com へのショートカットを登録するといいでしょう。

Windows NT/2000/XP の「コマンドプロンプト(cmd.exe)」は Win32 コマンドコンソールであり、DOS プロンプトではありません。Windows 2000 や XP のコマンドは、コマンドプロンプトから実行し、DOS プロンプトからは実行しません。
コマンドプロンプトから DOS アプリケーションを起動すると、自動的に VDM (仮想 DOS マシン) が起動され、VDM 上でプログラムが実行されます。

・ %Systemroot% って何ですか?
  FAQ やマイクロソフトの技術情報に良く出てくる %Systemroot% とは、Windows NT/2000/XP 導入フォルダのパスを示す環境変数を意味します。
通常 %Systemroot% は C:\WINNT (NT/2000) や C:\Windows (XP) になります。

お使いの PC の %Systemroot% は、次の手順で確認できます。

  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。
  2. 次のコマンドを実行します。
    C:\>echo %systemroot%
  ・ デスクトップで右クリックを禁止するには?
  デスクトップ上で右クリックを禁止するには、次のレジストリを設定します。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Policies \Explorer を展開します。
  3. [編集]−[新規]−[DWORD 値] で NoDesktop を作成します。
  4. NoDesktop をダブルクリックし、データを 1 に設定します。
  5. Windows からログオフし、ログオンし直します。
Windows 2000/XP では、NoDesktop の代わりに NoViewContextMenu を使って右クリックを禁止できます。
  ・ マイミュージックのように、フォルダに画像を貼りつけるには?
  Windows Media Player で音楽 CD を録音すると、録音したフォルダにアルバムのジャケット写真が表示されます。
これと同じように、フォルダアイコンに任意のイメージを貼りつけたい場合、目的のフォルダに JPEG ファイルをコピーし、folder.jpg という名前に変更してください。
  ・ Windows のセキュリティ対策方法は?
  Windows や Internet Explorer には数多くのセキュリティホールが指摘され、その都度修正プログラムが公開されていますが、自分の環境にどの修正を適用してよいか判断しにくい場合があります。マイクロソフトから、以下のようなページが公開され、 Windows 2000/XP 向けにはチェックツールも提供されているので、活用してはいかがでしょうか?

特に、Windows NT/2000/XP、IE5.01 以降、IIS4.0/5.0、SQL Server 7.0/2000 のいずれかをお使いの場合、修正プログラムの適用を自動チェックし、必要な修正を一覧できる Hfnetchk ツールの使用を検討してください。

Hfnetchk ツールは次の手順で使用します。

  1. チェックシステムに任意のフォルダを作成します。
  2. 1. で作成したフォルダに、チェックプログラム (Hfnetchk.exe) および修正情報データベース (stksecure.exe) をダウンロードします。
  3. チェックプログラムパッケージ (Nshcnnn.exe) を実行して1.で作成したフォルダにインストールします。
  4. 修正情報データベースパッケージ (stksecure.exe) を実行します。(stksecure.xml ファイルが展開されます。)
  5. コマンドプロンプトを開き、hfnetchk 展開先フォルダで以下のコマンドを実行します。
    hfnetchk.exe -x stksecure.xml

関連リンク

  ・ Hfnetchk 実行時、xml データベースを自動更新するには?
  Hfnetchk を使うと、すでに公開されている修正情報と現在のシステムに適用されている修正を比較して、どのセキュリティ FIX を適用すればよいか判断できます。しかし、Hfnetchk 実行時に最新の情報を記録した xml データベースをダウンロード/解凍する必要があります。
次の手順で Hfnetchk を実行すると、いちいち xml データベースを手動で更新せずにチェックを行うことができます。
  1. 管理者権限でログオンし、[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。
  2. 次のコマンドを実行します。
    hfnetchk -x http://download.microsoft.com/download/xml/security/1.0/NT5/JA/mssecure.cab
・ IME 2002 のナチュラルインプットって何?
 

IME 2002 には IME スタンダードとナチュラルインプットの 2 種類の IME が用意されています。
両者の違いについては、MS Office XP FAQ ページなどを参照してください。

2002/02 時点でナチュラルインプットに対応しているアプリケーションは、MS Word 2002 のみです。

  ・ 圧縮フォルダの作り方は?
  Windows Me/XP の標準機能である圧縮フォルダは、次の手順で作成することができます。
  1. エクスプローラで、圧縮フォルダを作りたい親フォルダを開きます。
  2. フォルダ内を右クリックし、[新規作成]−[圧縮フォルダ] をクリックします。
  3. 圧縮フォルダの名前を設定します。
    (拡張子は zip にする必要があります。)
あとは通常のフォルダのように扱うことが可能です。
  ・ 圧縮フォルダは暗号化できると聞いたのですが
  Windows Me/XP の圧縮フォルダは暗号化できます。
圧縮フォルダの実体は単なる zip ファイルなので、次の手順で暗号化 zip にすることで、圧縮フォルダの暗号化を行います。
  1. 保護したいファイルやフォルダを右クリックし、[送る]−[圧縮フォルダ] をクリックします。
  2. 作成された圧縮フォルダを右クリックし [暗号化] をクリックします。(98/Me)
    作成された圧縮フォルダを開き、[ファイル]−[パスワードの追加] をクリックします。(XP)
  3. 保護するためのパスワードを入力(設定)し、「OK」をクリックします。
パスワード zip 対応の圧縮/解凍ソフトウェアでも、正しいパスワードを入力することで zip フォルダの暗号化を解除できます。
  ・ かな漢字変換 (IME) を起動するには?
  Windows で、キー操作によってかな漢字変換システム (MS-IME) を起動するには、次の手順を実行します。
  • IME95、IME97 の場合
    1. Alt キーを押しながら、半角/全角キーを押します。
  • IME98 以降 (IME2000、IME2002 を含む) の場合
    1. 半角/全角キーを押します。
  • MS-DOS プロンプト、コマンドプロンプトの場合
    1. Alt キーを押しながら、半角/全角キーを押します。
  ・ XP で Repair フォルダを更新するには?
  Windows NT/2000 では、システム修復ディスクを作成することで、%Systemroot%\Repair フォルダの内容を更新することができましたが、XP は修復ディスクを作成できません。Repair フォルダを更新したい場合、次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から ntbackup を起動します。
    (ウィザードが起動したら、[詳細モードに切り換えて実行する] をクリックします。)
  2. [ウィザード] タブの「バックアップウィザード」ボタンをクリックします。
  3. バックアップウィザードの開始で「次へ」をクリックします。
  4. 「システム状態..」にチェックして「次へ」をクリックします。
  5. バックアップフォルダを指定して「次へ」をクリックします。
  6. 以降、ウィザードの指示に従ってバックアップを「完了」させます。
    (「完了」ボタンクリック後、バックアップの進捗状況の「状態」が「バックアップを作成中」になれば、Repair フォルダは更新されています。)
Repair フォルダには、SYSTEM、SOFTWARE、SAM、SECURITY、DEFAULT など、現在のレジストリ ハイブ ファイルのコピーが採取されます。
なお、XP はシステムの復元ポイント作成時、保存フォルダにハイブファイルをコピーしています。
・ サウンドレコーダーで1分以上録音するには?
  Windows に標準のサウンドレコーダーを使うと、カセットテープなどから PC に録音することができます。しかし、サウンドレコーダーの初期状態では 1 分しか録音することができないため、1 分以上録音したい場合は次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から sndrec32 を起動します。
  2. 録音ボタンを押し、60秒録音します。(実際には何も録音しません)
  3. 停止したら、再度録音ボタンを押し、60秒録音します。
  4. 2-3 を繰り返すことで、60秒以上の無音ファイルを作成します。
  5. 実際の録音を行う場合、2-4 の手順で作成したファイルを開き、スライダーが左端で停止した状態から録音を開始します。
RealJukebox などのフリーソフトウェアを使用しても、テープなどから録音することができます。
  ・ Windows を再インストールしたら、以前録音したファイルが再生できません
    Windows Media Player で、音楽 CD から wma ファイルを作成すると、ライセンス情報が記録されます。
Windows を再インストールした場合、ライセンスを復元しないとファイルを再生することができないので、次の手順でバックアップ/リストアしてください。
  • ライセンスのバックアップ
    1. Media Player を起動し、[ツール]−[ライセンスの管理] をクリックします。
    2. 保管先フォルダを指定して「今すぐバックアップ」ボタンをクリックします。
  • ライセンスの復元
    1. Media Player を起動し、[ツール]−[ライセンスの管理] をクリックします。
    2. バックアップしたライセンスファイルを保管したフォルダを指定して「今すぐ復元」をクリックします。
  ・ Windows が記憶したネットワークパスワードや、Messenger アカウントを削除するには?
     Windows XP は LAN 上のサーバーにアクセスするときのユーザー名/パスワードや、Windows Messenger などで使う .Net Passport アカウントのユーザー名/パスワードを記録しています。
セキュリティなどの理由でこれらのパスワードを消去したい場合、以下の手順を実行してください。
  • Windows ドメインに参加していない場合
    1. [スタート]−[コントロールパネル] から「ユーザーアカウント」を起動します。
    2. 現在ログオンしているユーザーをクリックし、右側の「ネットワーク パスワードを管理する」リンクをクリックします。

  • Windows ドメインに参加している場合
    1. [スタート]−[コントロールパネル] から「ユーザーアカウント」を起動します。
    2. [詳細設定] タブをクリックし、パスワードの管理にある目的の項目を削除します。
  ・ 特定のユーザーでセキュリティタブを表示させないようにできますか?
    特定のユーザーに、勝手に NTFS アクセス権を変更されたくない場合、次の手順で [セキュリティ] タブを表示させないことができます。
  1. セキュリティタブを表示させたくないユーザーでログオンします。
  2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  3. HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Policies \Explorer を展開します。
  4. [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、NoSecurityTab 値を作成します。
  5. NoSecurityTab をダブルクリックし、値に 1 を記入して「OK」します。
  6. Windows からログオフします。
・ 構成変更するたびに Windows CD-ROM を要求されないようにしたい
  少しシステム構成を変更しただけでも、Windows CD-ROM をセットするように要求されることがあります。ここでいちいち CD-ROM をセットせずに済ませるためには、次の作業を実行してください。
(ほとんどのメーカー製 PC は、あらかじめこの設定が行われています。)
  • Windows98/Me の場合
    1. Windows CD-ROM の Win98 フォルダ (Me の場合は Win9x フォルダ) を、ハードディスクの任意のフォルダにコピーします。(たとえば、D:\Win98 を C:\Win98 にコピーします。)
    2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
    3. HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Setup にある SourcePath に、1. でコピーしたフォルダ名(たとえば、C:\Win98) を指定します。
  • Windows 2000/XP の場合
    1. セットアップに使用した Windows CD-ROM の i386 フォルダを、ハードディスクの任意のフォルダにコピーします。
    2. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
    3. HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Setup にある SourcePath に、1. で i386 フォルダをコピーした親フォルダ名(たとえば、D:\i386 としてコピーしたなら、D:\) を指定します。
  ・ ワークグループとドメインで XP Professional を使用する場合の主な相違点は?
    Windows XP Professional をワークグループで使用する場合と、ドメインに参加させて使う場合、以下のような相違点があります。
FAQ を参照する際や、アプリケーションの説明書を読む際に、前提の状態が異なる場合があるので注意が必要です。
ワークグループ ドメイン
ログオン画面 「ようこそ」画面 Ctrl+Alt+Del を押してログオン
セキュリティ 簡易ファイル共有(ForceGuestオン) ACL エディタあり(ForceGuestオフ)
共有ドキュメント 全ユーザー分を表示 表示されない
ユーザーの管理 Web ベースの「ユーザーアカウント」 Windows 2000 と同じ
簡易ユーザー切り替え 有効 不可
ネットワークプレースの追加 ネットワークの全共有をネットクロール アクセスした共有だけ自動登録
時刻同期 SNTP サーバーと同期 ドメインコントローラと同期
  ・ 登録されているユーザーアカウントの一覧を見たいのですが
    Windows XP の「ユーザーアカウント」は、意図的に一部のユーザーが非表示に設定されています。すべてのユーザーの一覧が必要な場合、次の手順を実行してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。
  2. 次のコマンドを実行します。
    net user
    さらに各ユーザーの詳細なプロパティを知りたい場合は net user <ユーザー名> コマンドを実行します。
  ・ XP で Power Users のメンバーが「不明なアカウントの種類」と表示されます
    Windows XP Professional では、[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から lusrmgr.msc を起動し、Windows NT/2000 と同様 Power Users グループのメンバーを作成することができます。
しかし、コントロールパネルの「ユーザーアカウント」で Power Users グループのメンバーを確認すると、「不明なアカウントの種類」と表示されてしまいます。

これは表示だけの問題であり、XP の「ユーザー アカウント」の仕様なので気にしないでください。

・ 複数の Hotfix を適用する時に、再起動を 1 回で済ますには?
    Windows 2000 にセキュリティパッチなどの修正を適用すると、必ず再起動を求められます。
複数の修正を適用しなければならない場合、再起動にかかる時間によって作業効率が著しく低下するため、複数の修正を適用しても再起動を 1 回で済ませるためのツール (QChain.exe) がマイクロソフトから提供されています。

QChain.exe の使用方法は、全ての修正を適用後、最後に実行するだけです。
ただし、多くの修正プログラムを実行すると自動再起動してしまうため、修正プログラムにオプションをつけて再起動を禁止する必要があります。再起動をさせないオプションは、HotFix によって異なるため、提供される hotfix について記述された Microsoft 技術情報を参照してください。

バッチファイルで実行する例
Qnnnnnnn_w2k_sp2_x86.exe -z -m
Qxxxxxxx_w2k_sp2_x86.exe -z -m
QChain

関連リンク


セットアップ 起動と終了 ディスクの管理 ットワーク 使用法とヒント
 カスタマイズ カスタマイズーパフォーマンス  カスタマイズーデバイス カスタマイズー新機能    
winxp-トラブルへ winxp-faqへもどる トップページヘ